■犯罪が許される社会
日本は犯罪が横行している社会です。
警察はいうまでもありませんが、社会もまたそれを見逃しています。
たとえば、年金証券を預かってお金を貸す業者の話が時々、テレビで放映されますが、そうした会社は依然として放置されています。法律違反でも、その法律に罰則規定がないと止められないという奇妙な論理まで横行しています。
みんなやる気が全くないのです。
社会がどんどん壊れていく。
そんな気がしています。
しかし、まだ日本には目に見える紛争は少なく、死者も出ていません。
一方、イラクはどうでしょうか。
イラクではまだ毎日のように死者が出る事件が起こっています。
外国人が誘拐され、殺害される不幸な事件も続いています。
しかし、イラクの社会はどうでしょうか。
壊れているのか再生しているのか。
私には、アメリカや日本が壊そうとしているのを、イラクの人たちが一生懸命にがんばっているように思えます。
イラク復興は、イラク国民のためではなく、日米の権力者の私欲のためでしかありません。事情が変われば、ブッシュはまた新たなフセインを作り出し、信念のない追従者の小泉はそれに荷担するでしょう。その資金は言うまでもなく、私たちの税金です。応援しているのも、残念ながら私たちです。
北朝鮮はどうでしょうか。
ここはすでに壊れた社会ですが、壊れた社会に巣くっている犯罪者を、人道支援の名目で日本は支援しています。日本の支援が犯罪者の力の源泉になる事は言うまでもありません。そのために殺される人がいないとは限りません。
しかし、その北朝鮮でも、いくつかの徴候から社会の回復を感じさせられます。もしかしたら日本よりはいいかもしれません。
つまり、日本の場合、ベクトルが反転しているのです。
このままだと、10年後には、イラクよりも、北朝鮮よりも、社会は劣化している気がします。
なぜでしょうか。私たちが豊かになり、権力者の仲間入りをしたからでしょうか。
最近、日本で起こっている殺人事件には、救いがありません。
イラクに関連している人たちの死と、あまりに違うことに、不安を感じます。
社会の凋落はまさにつるべ落としの勢いなのでしょうか。
もう止められないのでしょうか。
賢い人たちは、それを知ってしまったのかもしれません。
犯罪が日常化する社会は、もう直前に来ているのかもしれません。
大地震よりずっと怖いです。
どうすればいいか、私たちが素直な声をあげだせばいいのです。
プロ野球の今回の事件は、そのことを教えてくれました。
| 固定リンク
「司法時評」カテゴリの記事
- ■国家が人間をどう捉えているかを象徴するのが「死刑制度」(2022.11.11)
- ■ウクライナ戦争を止めたかったら、まずは日本の死刑制度を廃止すべきではないか(2022.07.27)
- ■原発事故の損害賠償を受ける覚悟があるのでしょうか(2022.07.13)
- ■責任までも民営化される時代(2022.06.18)
- ■第1回リンカーンクラブ研究会報告(2021.09.06)
コメント
佐藤さん、こんにちは。
犯罪の件数は、果たして増えているのでしょうか?
室町時代と比較すると?江戸時代と比較すると?第2次世界大戦直後と比較すると?
増えているのは、無考えな新聞&TVではないかと思っています。
だいたい、イラクで100人殺された記事と、日本で1人殺された記事、割かれている紙面のスペースの差は、妥当なものでしょうか?
調べもしないで「凶悪犯罪が増加」などと言っているのは、TVに洗脳されてるとしか思えません。
これが「コメンテーター社会」なのでしょうか?
と言いつつ、久しぶりに自分のblogに「コメント」しました。
投稿: shimoyama | 2004/09/24 12:00
下山さん
コメントへの返事が遅れました。
下山さんの鳩の目日記も、1か月振りですが、読ませてもらいました。
先週、出合った熊本の白木力さんが、私のホームページを過激だと表してくれましたが、まあ、下山さんのホームページに比べれば、甘いものだという思いを新たにしました。
下山さんの身体的なメッセージに共感します。
ところで、
コメントですが、
>調べもしないで「凶悪犯罪が増加」などと言っているのは、TVに>洗脳されてるとしか思えません。
というのは、私へのアドバイスではないですよね?
私もかなりテレビには洗脳されていますが、一応、まだ少しは主体性を持っています。
何を持って犯罪と言うかは難しいです。
私は小泉首相を犯罪者と考えている人間ですが、
そういう意味では犯罪が増えていると思っています。
というよりも、
外出する時に鍵をかけなければいけなくなったという事実に、
社会の劣化を感じています。
また、
>だいたい、イラクで100人殺された記事と、日本で1人殺された記事、割かれている紙面のスペースの差は、妥当なものでしょうか?
という点に関しては、なんともいえないです。
地球上の半分の人が死ぬのとわが娘一人が死ぬのとでは、
私には後者の方が悲しいです。たぶん。
人類のために、私のいのちを犠牲にすることにはあまり自信はありませんが、
家族のためにいのちを犠牲にすることにはかなりの自信があります。
これって、いったい何なのでしょうか。
ちょっとまた恥をさらしてしまいました。
投稿: 佐藤修 | 2004/09/26 12:29
佐藤様
お忙しいのに、コメント、ありがとうございます!
「犯罪が増えている」というのは、「何を持って犯罪としているのか」という前提が大切ですよね。
政治家がウソをつくこと。
国際法を遵守せずに軍隊を派遣し殺人を行うこと。
子どもをCMで洗脳して商品を買わせること。
これらをキチンと含めて「犯罪」と言うのならば、21世紀は佐藤さんがおっしゃるように、まさに「犯罪の世紀」ですね。
道ばたでうっかり子どもに話しかけたりもできない社会は・・・劣化、ですね。
「HPを持っているのに言うべきことを言わないこと」も、「犯罪」だと思うので、書いております。
投稿: shimoyama | 2004/09/27 23:53