■なぜ今頃アスベストなんでしょうか
アスベストが話題になっています。それで初めて知ったのですが、アスベストはまだ使用禁止にはなっていなかったのですね。
アスベストが問題になったのはもうずっと昔ことです。その当時、禁止され、もう施設からの除去も行われたものとばかり思っていました。
そういえば、フロンガスはどうなのでしょうか。あれも禁止されたと思っていますが、もしかしたらまだ使われているのでしょうか。
とまあ、こういうことが決して少なくありません。
アスベストの禁止には石綿協会の強い反対があって、禁止法ができなかったと言うようなニュースもありました。それに関して協会の幹部の方が言い訳していましたが、これも呆れた話です。常識的に考えれば未必の故意があるに決まっています。組織犯罪ではないかと思えてなりません。
それはそれとして、一番問題なのは、問題が指摘されても、その解決が先延ばしになり、その間にさらに被害が広がっていくということの多さです。そして関係者は目先の利益のために、大きな問題を発生させ、ツケを次世代に残していくわけです。
今もさまざまな問題が次々と顕在化していますが、それらの解決は進んでいるのでしょうか。マスコミは事件や問題を消費する体質を変えて、その解決までをきちんと報道してほしいです。
またこうした「組織犯罪」にもっと警察や検察は目を光らせてほしいです。現在の体制はいかにも甘すぎるように思います。
問題指摘で満足してしまう社会から抜け出ることが必要だと思います。
まずは自らの周りで実践したいと思います。
| 固定リンク
「マスコミ時評」カテゴリの記事
- ■You tubeを金儲けの手段にしてほしくありません(2023.01.25)
- ■「宗教2世」?(2022.12.09)
- ■数字が事実を覆い隠す社会(2022.09.11)
- ■国葬に関して思うこと(2022.09.01)
- ■「裏切られた自由」とベリングキャット(2022.08.09)
コメント