■姉歯事件の決着の続き
前の記事の補足です。
いま7時半です。
この事件の報道をテレビで見ました。
いずれも5時から7時すぎにかけてのニュースです。
当該マンションの元住人のコメントが出てきましたが、民放各社とNHKで、その編集の仕方が見事に違っていました。材料はたぶんいずれも同じです。同じ人が出てきましたから。
どう違っていたかといえば、民放は、「この判決よりも、事件の本質を問題にしてほしい」という部分に焦点がありましたが、NHKのニュースは2人を紹介しましたが、姉歯被告の罪の軽さへの批判の発言だけでした。登場した人は、もっと本質的なことに目を向けてほしい旨の発言を続けてしているのですが、そこはカットされていました。見事な編集です。NHKの本質が少し見えました。彼らも一蓮托生なのかもしれません。
NHK受信料を払いたくない人の気持ちも少しわかります。
NHKのガバナンスをもっと公開型にすべきですね。受信料を強制的に取るのであれば。
| 固定リンク
「マスコミ時評」カテゴリの記事
- ■戦争を止めるのは人の友好関係を広げていくことでしかありません(2022.05.08)
- ■報道への対抗力を高めたいと思います(2022.03.21)
- ■「いいニュース」(2021.12.06)
- ■革命は静かにやってく(2021.10.29)
- ■茶色の朝の社会の到来にぞっとしています(2021.09.24)
コメント