« ■光市母子殺害事件安田弁護士による死刑制度の私物化 | トップページ | ■参議院選挙結果に思うこと »

2007/07/29

■番外編:実に勝手な選挙結果予測

自分のために書いておく番外編です。
今日は参議院選挙の日です。
今日の夜には結果はほぼ判明するはずですが、その前に少し書いておこうと思います。
私の選挙結果の予測はこれまで一度も当たったことはありませんが、結果を知る前に意見を書き残しておきたいと思います。
結果を知ってしまうと、おそらく自分の考えが微妙に変わりかねないので、私自身のための記録です。後で、これを掲載したことを公開するかもしれませんが。

投票率はそうあがらないでしょう。つまり選挙への関心は相変わらず高くはないということですが、それは政治への信頼が失われている結果だと思います。また日本人の政治意識の低さも一因でしょうが、それも含めて、これまでの政府がそう仕組んできたように思いますので、それが見事に奏功したということかもしれません。

結果は民主党が勝つでしょうが、新聞などの予想ほど大きな差は出ないと思います。
これはマスコミを通した政府の情報操作が成功したのだと思います。
今回は多くのマスコミは自民党に加担したと私には思えてなりません。
マスコミは大きな変化を望んでいないのです。マスコミを支配しているのは、いわゆる「勝ち組み」ないしは「勝ち組み寄生者」たちですから、当然です。
朝日新聞も自民党を応援しました。もっとも一般の見方は反対のようですが。

私は新党日本に期待していますが、田中さんも有田さんも当選すると思います。
国民新党もほどほどの成果を得るような気がします。
社民党ものびるでしょう。
つまり、二大政党への問い直しの動きが出てくるように思います。
しかし、それ以外の閉じられた仲間的な党はいずれもだめでしょう。
共産党は苦戦すると思います。記号価値を軽視しているためです。とても残念ですが、この党には未来は感じられません。私自身は一番期待している党なのですが、基本的な組織原理が時代にあっていません。公明党と同じです。

選挙後の政治はどうなるか。
残念ながら、何かが変わる展望が持てません。
自民と民主が実質的に国政を私物化し、国民不在の政治がもうしばらく続くような気がします。

めちゃくちゃな予想ですが、この予想がひっくり返ることを心から願っています。
私の不明が明らかになれば、とてもうれしいです。

もしまだ投票に行っていない人がいたら、行ってくださるととてもうれしいです。
私の明日の暮らしに繋がっている選挙ですので。

|

« ■光市母子殺害事件安田弁護士による死刑制度の私物化 | トップページ | ■参議院選挙結果に思うこと »

政治時評」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ■番外編:実に勝手な選挙結果予測:

« ■光市母子殺害事件安田弁護士による死刑制度の私物化 | トップページ | ■参議院選挙結果に思うこと »