« ■過剰告発社会の悪循環 | トップページ | ■節子への挽歌425:心理的なタブーをひとつ克服しました »

2008/10/30

■新総合経済対策の欺瞞性

政府の新総合経済対策が打ち出され、国民に信を問う選挙は先送りにされました。
がまんの褒美でしょうが、国民も見くびられたものです。
なかでも気になるのが、2兆円規模の定額給付金です。
私はいま、仕事を休んでいることもあり、収入がほとんどありませんから、所得税減税の恩恵は受けませんが、定額給付金の対象にはなるでしょう。
しかしあんまりうれしいとは思いません。
とんでもない無駄遣いだと思えてなりません。
2兆円も使うのなら、もっと効果的な使い方があるはずです。
それを考え実施するのが政治です。
みんなに2万円をばら撒くのであれば、私でもできます。
高いお金をかけて、政治家や首相に頼む必要はありません。

高速道路料金が安くなるという話もあります。
民主党は無料にするといっています。
無料と値下げは全く意味が違います。
無料にすれば、大きなコスト削減がはかれますから、うまく仕組めばほとんど財政負担はしないですむかもしれません。
しかし値下げ、しかも時間帯などによる値下げにはコストがかかります。
コスト削減とコストアップの違いが発生し、さらにたぶん不正が入り込む余地を増やします。
利用者にとってはいずれも負担減という同じ意味を持っているように思うかもしれませんが、たぶんそうはなりません。
まわりまわってコストアップを負担するのは利用者だからです。

定額給付金も、一時的には得をした気もするでしょうが、
その負担はすべて税金であり、私たちもしくは次の世代の私たちが負担します。
麻生さんはもちろん、現閣僚たちは何も負担しません。

こんな施策を続けている限り、景気はよくなるはずはありません。
国民の信も問えないような脆弱な政権には、国民に迎合する弥縫策しかとれないでしょうが、いま必要なのは経済の枠組みを変える一歩を踏み出すことです。

私にとって、唯一の救いは、株価が下がっていることです。
経済の混乱はあるかもしれませんが、ある意味では金融支配の実体のない経済が終わっていく道につながるかもしれないからです。
株価が下げ止まるようであれば、それもまた夢で終わりますが、たぶんそうはならないでしょう。
そう思っています。

|

« ■過剰告発社会の悪循環 | トップページ | ■節子への挽歌425:心理的なタブーをひとつ克服しました »

経済時評」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ■新総合経済対策の欺瞞性:

« ■過剰告発社会の悪循環 | トップページ | ■節子への挽歌425:心理的なタブーをひとつ克服しました »