■「陰謀の横行」の疑惑
西松建設の不正裏金事件に絡んで、民主党の小沢党首の個人事務所への強制捜査が行われました。
民主党の鳩山幹事長は、「陰謀のにおい」を表明していました。
私も、報道に接して最初にイメージしたのは、「政府の陰謀」です。
今に始まったことではありませんが、国民の目を他にそらすのは権力者の常套手段です。
この時期に、こうしたことを行うことの「政治的意味」は大きいです。
政府、その後ろにいる官僚、さらにその背後にいるアメリカ資本は、保身のために国民の利益など全く関係はないのでしょうか。
いまこの時期になぜか、大きな疑惑を感じます。
日本の検察は、やはり権力のためにあるような失望を感じます。
これでまた、国民の利益の回復は大きく遅れたような気もします。
それにしても、この15年ほどの日本は「陰謀の横行」が目に余るように思います。
いよいよアメリカに似てきたのかもしれません。
まあ、これは私の「妄想」かもしれませんが。
念のためにいえば、小沢事務所に不正があったかなかったかは、私にはわかりません。
私が不審に思っているのは、なぜ「この時期」に「小沢さん」なのかです。
権力に抗するものは、いつもつぶされるのかもしれません。
権力に自信がないときだけかもしれませんが。
この記事は、後で書いたことを後悔するかもしれませんし、また嫌がらせメールが来るでしょうが、ともかく素直な第一印象を書いておきます。
| 固定リンク
「政治時評」カテゴリの記事
- ■湯島サロン「市会議員選挙に立候補して考えたこと」報告(2023.02.01)
- ■国家の安全保障のために政府には「機密」があってもいい、という「常識」(2023.01.26)
- ■「嘘つきは政治家のはじまり」にしてはいけません (2023.01.26)
- ■国会議員ローテーション制度に賛成します(2023.01.17)
- ■戦争をやめさせたいのであれば、戦争をつづける人に加担すべきではない(2022.12.22)
コメント