■事業仕上げフォーラム
明日、「事業仕分け」ならぬ「事業仕上げ」をテーマにした公開フォーラムを開催します。
テーマは「支え合いを形にする」です。
この2年、2つのネットワークで、「支え合い」を考えるサロンをそれぞれ継続開催してきました。
考え方としての「支え合い」への関心の高まりを強く実感します。
私が、10年前にコムケア活動をはじめた時には、こんな感じではありませんでした。
しかし、いざ「支え合い」を具現化しようとするとなかなかうまくいきません。
阪神大震災の現場から「サブシステンスとしての支え合い」という活動がさまざまな形で生まれました。
しかし、その被災地でさえ、復興に伴って状況は変わってきたといわれます。
このあたりは、西山志保さんが「ボランティア活動の論理」(2005年 東信堂)で、調査結果を踏まえて見事に報告してくれています。
「つながり」もそうですが、「支え合い」もまた、そう簡単な話ではないことは、この30年の私のささやかな体験でも実感しています。
しかし、それを基本に置いて生きていると、必ず豊かになっていくというのもまた、私の実感です。
支え合いと事業とどうつながるのかと思う方がいるかと思いますが、それはまたいつか書こうと思いますが、最近流行の「社会起業家」の本質は「支え合い」だと思っています。
その要素が、これまでのビジネスとこれからのビジネスを分ける基準だと思います。
これまでのビジネスの基本は「支え合い」の反対の「奪い合い」でした。
それを変えていかない限り、産業のジレンマは超えられません。
そんなこともあって、4月4日、明日ですが、「支え合いを形にする事業仕上げ型フォーラム」を開催することにしました。
ところが、この日はいろんな行事が重なっていることもあって(それに絶好のお花見日です)、参加者集めが難航しています。
案内は次のところに掲載しています。
http://homepage2.nifty.com/CWS/info1.htm#100404
もしこの記事を読まれて、行ってみようかという方がいたら、ぜひお越しください。
なかなか参加者が集まらないので、このブログにまで案内を書いてしまいました。
フォーラムの様子は、私のホームページ(CWSコモンズ)でまた書かせてもらいます。
| 固定リンク
「NPO時評」カテゴリの記事
- ■キルギスでの植林プロジェクトに関するお願いの途中報告(2022.03.02)
- ■講演会「ファースト侍!平将門さまとは」報告(2021.10.10)
- ■引きこもり家族会の集まりに顔を出してきました(2021.05.23)
- ■『手賀沼でやりたいことプレゼン大会(仮)』の報告(2020.10.05)
- ■東尋坊からのお餅に込められたメッセージ(2019.12.29)
「企業時評」カテゴリの記事
- ■がん民間療法体験26:天日塩の入った味噌(2023.10.16)
- ■『働きがいのある会社とは何か 「働きがい理論」の発見』をお勧めします(2022.11.18)
- ■20年ぶりにかっぱ寿司に行きました(2022.10.04)
- ■原発事故の損害賠償を受ける覚悟があるのでしょうか(2022.07.13)
- ■「新しい経済」に向けての2冊の本をお薦めします(2022.05.18)
コメント