« ■節子への挽歌1077:2人の節子 | トップページ | ■孤独死問題への取り組み方 »

2010/08/13

■非電化工房

電化生活が社会を壊すきっかけになっているのではないかという暴論を書きましたが、今朝、テレビで「非電化工房」の活動を知りました。
電化生活のよさを前提にしながら、しかし非電化生活のよさも考えようという活動をされているところです。
ネットにいろいろと出ていますので、ぜひお読みください。
たとえば、その工房が開発したものの中には電気を使わない冷蔵庫もあります。
ちょっと古い記事ですが、BPnetの「電気を使わない非電化という選択肢」という記事をお読みください。

とても共感しました。
知っている人も多いのでしょうが、不勉強で私は知りませんでした。
もしまだご存知でない方がいたらと思い、書かせてもらいました。

|

« ■節子への挽歌1077:2人の節子 | トップページ | ■孤独死問題への取り組み方 »

生き方の話」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ■非電化工房:

« ■節子への挽歌1077:2人の節子 | トップページ | ■孤独死問題への取り組み方 »