■人の表情
その人の生き方や思いは表情にでるものです。
私はそう思っています。
と言う視点で、昨今の政治家の表情を見て、みなさんはどう思われるでしょうか。
同じ表情も、人によっては違って見えるかもしれませんが、私の場合はこうです。
まず、小沢さんですが、とてもさわやかな自信を感じます。
この人が悪いことをしているはずがないと、単純な私は思います。
一方で、不器用さや憮然とした心情も感じます。
話は基本的にぶれていないところも、私には好印象です。
マスコミ情報や「有識者」の人が、なぜこれほどに嫌っているかがよくわかりません。
菅さんですが、暗い上に、自信のなさを感じます。
自分を持っていない人だろうと思ってしまいます、
それに言葉にさわやかさがありません。
最近の政治の動きは、内容的にコメントしたくなるような気がしないので、表情を観察するくらいしかしていないのです。
そうすると、逆に、本質が見えてくるような気もします。
私は暗いリーダーではなく、明るいリーダーを選びたいです。
みなさんはどうでしょうか。
それとも、私の味方はみなさんとは反対でしょうか。
小沢さんのほうが暗いよという人もいるのでしょうね。
| 固定リンク
「政治時評」カテゴリの記事
- ■統治行為と統治権(2019.02.08)
- ■カフェサロン「沖縄の辺野古県民投票を考える」報告(2019.01.29)
- ■徴用工訴訟問題で思うこと(2019.01.11)
- ■「タネと内臓」(吉田太郎 築地書館 1600円)をお勧めします(2019.01.06)
- ■ローラさんの辺野古基地に関する発言騒動(2018.12.23)
コメント