■自己総括してから変節してほしいです
最近、急に反原発論者が増えてきました。
あの勝間和代さんまで変節したのには驚きました。
さすがに権威主義者は身代わりが早いです。
しかしもう少し自分がこれまでやってきたことをきちんと総括してからにして欲しいものです。
原発事故直後の集まりで、テレビで原発の安全性を盛んに主張していたタレントアナウンサーの草野さんはもうテレビに出られないのではないかとある人が話していましたが、草野さんは相変わらずメディアに登場しています。
こういう人たちには良心とか自分の考えというものがあるのでしょうか。
そんなものがあると、いまの社会では生きていけないのかもしれません。
まあ、何を以って「生きる」というかにが問題ですが。
原子力安全委員会に関わってきた科学者たちも、反省と陳謝を発表しだしました。
なんだか違和感があります。
反省と陳謝の発表をするまえに行動すべきです。
マスコミもようやく平井憲夫さんの遺稿を取り上げだしたそうですが、これも違和感があります。
違和感や異論があろうと、そうした動きは歓迎すべきかもしれません。
時代が変わろうとしている現われではないかとも思えるからです。
でもどこかに疑念が残ります。
もう彼らに惑わされずに、しっかりと生きたいものです。
| 固定リンク
「生き方の話」カテゴリの記事
- ■癌診断を受けての体験と私見10:癌はやはり人騒がせな病気です(2023.09.15)
- ■癌診断を受けての体験と私見9:養生による免疫力の向上(2023.09.14)
- ■癌診断を受けての体験と私見8:ガイドラインから外れた療法実験(2023.09.13)
- ■癌診断を受けての体験と私見7:性格の悪い私の隠された感想(2023.09.12)
- ■癌診断を受けての体験と私見6:やはり人はみんな性善です(2023.09.10)
コメント