« ■節子への挽歌1362:入院の準備 | トップページ | ■節子への挽歌1363:節子のいないサロンの準備 »

2011/05/26

■ちょっと気になる太陽光パネル設置構想

菅首相は、OECDで「日本中の設置可能な約1000万戸の家の屋根すべてに太陽光パネルを設置することを目指す」と述べたそうです。
自然エネルギーにシフトしていくことはとてもうれしいのですが、以前からちょっと気になっていることがあります。

太陽光をパネルで吸収して電力に転換することはいいのですが、それがあまりにも広がった場合、何らかの不都合が起きないかと言うことです。
太陽光は間違いなく気象に大きな影響を与えているはずです。
まったく無駄に降り注いでいるのではないはずです。
だとしたら、それを大規模に発電のために取り込んでいいのだろうかという、素朴な疑問を以前から持っています。
そういう視点から、メガソーラー計画もちょっと不安があります。
1000万戸の家の屋根すべてに太陽光パネル設置も違和感があります。

原子力か自然エネルギーか、という捉え方を多くの人はしますが、私の関心は、人間的なサイズかメガサイズか、です。
サイズをどう定義するかは難しいですが、まあざっくりと受け止めてください。
私の感覚では、原子力はその本質においてメガサイズなのですが。

太陽光パネル設置の拡大を否定しているのではなく、みんなが屋根で太陽光を取り込んでしまったら、地球はどうなってしまうのだろうかという、素朴な不安なのです。
どなたか教えてくれませんか。

しかしみんなどうして、エネルギー消費のほうに関心を向けないのでしょうか。
それも不思議です。

|

« ■節子への挽歌1362:入院の準備 | トップページ | ■節子への挽歌1363:節子のいないサロンの準備 »

経済時評」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ■ちょっと気になる太陽光パネル設置構想:

« ■節子への挽歌1362:入院の準備 | トップページ | ■節子への挽歌1363:節子のいないサロンの準備 »