■新年のサロンのご案内
いつもブログを読んでいただき、ありがとうございます。
今日はちょっと番外編の記事です。
私のオフィスは東京の湯島天神の近くにあります。
オフィスというよりも、いろんな人のたまり場といっていいかもしれません。
いろんな人がやってきますし、いろんな集まりもやっています。
最近は毎週のように、気楽な集まりであるサロンをやっています。
テーマも対象もさまざまですが、共通しているのは、いずれも開かれた集まりだということです。
つまり誰でも歓迎です。
私が主催者でないものもいくつかあります。
私は、こうした「誰でもが気楽に立ち寄れて、話のできる場」がいろんなところにあれば、みんな平和に暮らせるだろうなと思っています。
ところで、そうしたさまざまな集まりを超えた新年会的なサロンを開催したくなりました。
そして、このブログの読者にも、もし気が向いたら遊びに来てもらおうと思い出しました。
このブログの1日喫茶店の開店だと思ってください。
珈琲は500円です。
私が機械で淹れますので、味の保証はありませんが、気楽な場になることだけは保証します。
近くに湯島天神がありますので、珈琲を飲んだ後はお参りもできます。
狭い部屋ですので、あまりたくさん来るとパンクしますが、出入り自由ですので、まあ大丈夫でしょう。
もちろんお会いしたことのない人も大歓迎です。
開店時間は次の通りです。
○日時:2012年1月15日(日曜日)午後1~6時
○場所:湯島のコンセプトワークショップのオフィス
文京区湯島3-20-9-603
電話:03-6803-2575
地図:http://homepage2.nifty.com/CWS/cws-map.pdf○珈琲代:500円
サロンですので、特にテーマを持った話し合いなどはなく、珈琲を飲み会うだけです。居合わせた人のどなたかがきっと話題を出してくれると思いますが、気が向いたらそれに付き合ってください。
私は最初から最後までいます。
お会いできればうれしいです。
| 固定リンク
「妻への挽歌08」カテゴリの記事
- ■第1回リンカーンクラブ研究会報告(2021.09.06)
- ■節子への挽歌1600:「節子がいる私」と「節子のいない私」(2012.01.20)
- ■節子への挽歌1599:苦労こそが人を幸せにする(2012.01.18)
- ■節子への挽歌1598:青空(2012.01.17)
- ■節子への挽歌1597:家族と夫婦(2012.01.16)
コメント