■節子への挽歌1729:玄関のバラ
節子
玄関のバラが咲き続けています。
フェイスブックに掲載したら、たくさんの人からきれいですねと言われました。
ある人は「節子さんのバラが見事ですね」と書いてきてくれました。
そういえば、これも先日、我孫子駅前の花壇の写真をフェイスブックに載せたら、ある人が「節子さんが手入れしていた花壇ですね」と書き込んでくれました。
お2人とも、節子とは会ったこともなく、私もそれほど節子の話をしたこともないのですが、なぜか節子と結び付けてくれました。
どうやら私自身は意識していなくても、伝わるものなのかもしれません。
玄関のバラは元気ですが、庭のバラはかなりだめにしてしまったかもしれません。
それでも数種類のバラがいまも咲いています。
時々、娘たちが節子にも供えてくれていますので、節子も知っているでしょうが。
しかし、庭の花の手入れは結構大変ですね。
枯れさせてしまった花を見ると、明日からはきちんと手入れをしようと思うのですが、どうも永続きしません。
困ったものです。
もっと誠実にならなければいけませんね。
| 固定リンク
「妻への挽歌09」カテゴリの記事
- ■第1回リンカーンクラブ研究会報告(2021.09.06)
- ■節子への挽歌1800:ささやかな日常の営みこそ輝いていた(2012.08.11)
- ■節子への挽歌1799:お人好し(2012.08.11)
- ■節子への挽歌1798:危うく熱中症?(2012.08.10)
- ■節子への挽歌1797:死んでいるのに、生きている(2012.08.10)
コメント