■みどりの風に拍手を送ります
参議院議員の3人の民主党議員が離党し、国民新党を離党した亀井亜紀子参院議員と合流して、「みどりの風」を立ち上げました。
基本方針として、「原発ゼロ社会」「反TPP」「本当の意味での一体改革」を掲げています、
しかも、党議拘束はかけずに、それぞれの判断を大切にすることも明言しています。
やっと出てきたかと私は拍手を送りたいと思います。
先にも、政策を基準として、新党きずなが立ち上がった時にも私は拍手を送りました。
小沢新党もいいですが、こうした動きこそが、新しい政治を切り開いていくと思います。
以前も書きましたが、党議拘束に支えられた政党政治はもう終わった政治スキームですし、ましてや二大政党などは民主主義とは無縁のものです。
それらは、いずれも「政局時代の象徴」でしかありません。
「みどりの風」が全員女性であることも象徴的です。
また亀井さん以外は、1回当選の新人議員であることも好感が持てます。
こうした議員たちを応援する声が意外と出てこないのが不思議ですが、私は、この動きに新しい政治を感じます。
いまこそ1年生議員たちが、自らの信念に基づいて行動を起こすべきでしょう。
腐った政治の中で政治をやってきた人たちには、もう退場してほしいと思います。
いま官邸前に大きなデモの輪が広がりだしていますが、こうした議員こそを応援することこそ、「原発ゼロ社会」「反TPP」への早道ではないかと思います。
集まった人たちの声はしっかりと聴いておくなどというふざけた感想しか述べない首相も腹が立ちますが、首相を笑顔で迎える被災者の人たちにも、私は腹が立ちます。
3人の離党は、久しぶりに私にはうれしいニュースでした。
| 固定リンク
「政治時評」カテゴリの記事
- ■湯島サロン「市会議員選挙に立候補して考えたこと」報告(2023.02.01)
- ■国家の安全保障のために政府には「機密」があってもいい、という「常識」(2023.01.26)
- ■「嘘つきは政治家のはじまり」にしてはいけません (2023.01.26)
- ■国会議員ローテーション制度に賛成します(2023.01.17)
- ■戦争をやめさせたいのであれば、戦争をつづける人に加担すべきではない(2022.12.22)
コメント
同感です。彼女たちの爽やかな行動に拍手したいです。
一点、亀井亜紀子さんも一回生議員だと思います。
wikipedia より
2007年7月の参議院選挙に国民新党公認・民主党推薦・社会民主党県連支持で島根県選挙区より出馬し、
自由民主党の前職・景山俊太郎を破り初当選を果たした。
投稿: ディカイポリス | 2012/07/18 01:13
ディカイポリスさん
ありがとうございます。私の間違いでした。亀井さんもまだ1年生議員なのですね。もうだいぶやっているようなイメージがありました。ご指摘に感謝します。
投稿: 佐藤修 | 2012/07/18 08:01