■成人式での東日本大震災復興支援の募金活動)
今朝の朝日新聞に、ちょっとうれしくなる記事がありましたので、紹介させてもらいます。
私が住んでいる我孫子市でも、昨日、成人式が行われました。
あいにくの大雪で参加者は大変だったでしょう。
ところで、その成人式で、同志のグループが、東日本大震災復興支援の募金を参加者たちに呼びかけたのだそうです。
新聞の記事の一部を引用させてもらいます。
午前と午後の2回に分かれて開かれた式の終了後、市内6中学校の卒業生らによる「成人式企画運営会議」のメンバーが、新成人の仲間たちに「募金をお願いします」。募金箱には、メンバーの飯田祐子さんが手賀沼のカッパをモチーフに措いたキャラクターをあしらった。とてもうれしくて、飯田さんや小川さんにエールを送りたく、共通の知り合いがいないか探してみましたが、残念ながら見つかりませんでした。
晴れ着姿などで華やいだ雰囲気の中、募金に応じる新成人は少なかったが、募金を発案した小川款さんは「我々新成人が募金活動をすることに意味がある。来年の成人式でも後輩たちに活動を受け継いでほしい」と願っていた。
どなたかお知り合いの方がいたら教えてください。
やはり若い者たちは信頼していいですね。
| 固定リンク
「社会時評」カテゴリの記事
- ■「嘘つきは政治家のはじまり」にしてはいけません (2023.01.26)
- ■月収5万円でも豊かに暮らせる社会(2023.01.09)
- ■見たいものだけしか見ない生き方から抜け出さないと善い生き方にはたどり着けない(2022.12.13)
- ■「宗教2世」?(2022.12.09)
- ■岸田首相の裏切りと日本仏教界への期待(2022.12.04)
コメント