« ■節子への挽歌2078:クラインの壺 | トップページ | ■アメリカ史だけではなく現代世界史の風景が変わりました »

2013/05/13

■メンタルヘルスをテーマにしたサロンのお誘い

私のオフィスでは、毎月、フォワードカフェというのをやっています。
ちょっとつまづいてしまったけれど、前を向いていこうという人やそういう人を支えていこうという人が気楽に本音で話し合える場としてスタートした集まりですが、最近は、参加者の幅も広くなり、要するに、誰でも歓迎のホッとできるカフェサロン(コーヒーを飲みながらのサロン)になってきています。

時々、ゲストを呼んでテーマ型のスタイルもあるのですが、今回は「うつ病」をテーマにしました。
企業向けの研修講師などで活躍されていた浜田幸一さんが数年前に、うつになり3か月入院しました。
もうすっかりいいのですが、その体験を踏まえて、「うつな人ほど成功できる」という本を書きました。
先日、その浜田さんとその本を読んでうつを克服しつつある人がやってきました。
話をしていて、浜田さんの話を多くの人に聞いてもらいたくなり、今月のサロンにお招きしました。
講演会スタイルではなく、気楽に浜田さんと本音をぶつけ合うサロンにしたいと思っています。
最初に、浜田さんに、「うつ体験からのメッセージ」を話していただき、それを材料にみんなで話し合う予定です。

実は、先週、「認知症予防」をテーマにしたサロンを開催しました。
このサロンに初めて参加してくれた企業の現役管理職の人が、1年前にここでのお話を聴いていたら、母への対応を変えていられたのにと話してくれました。
認知症の予兆は、初めての人には意外と見過ごされてしまうのです。
同じことは「うつ病」にも言えます。
今回のサロンでは、浜田さんに、その当たりの話もしてもらう予定です。
ですから、できるだけ多くの人に聞いてもらいたいと思って、このブログにも案内を書くことにしました。
もしお時間とご関心があれば、ご参加ください。
もう少しだけ席に余裕がありますので。

○日時:2013年5月18日(土曜日)午後1時半~3時半
○場所:湯島コムケアセンター(文京区湯島3-20-9-603)
http://homepage2.nifty.com/CWS/cws-map.pdf
○話題提供者:浜田幸一さん(イン・フロンティア代表)
○会費:500円

参加される方は次のところにメールをいただければうれしいです。
comcare@nifty.com

|

« ■節子への挽歌2078:クラインの壺 | トップページ | ■アメリカ史だけではなく現代世界史の風景が変わりました »

生き方の話」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ■メンタルヘルスをテーマにしたサロンのお誘い:

« ■節子への挽歌2078:クラインの壺 | トップページ | ■アメリカ史だけではなく現代世界史の風景が変わりました »