■「自殺に追い込まれる状況をどうしたらなくしていけるか」連続ラウンドセッション
自殺のない社会づくりネットワーク・ささえあいとコムケアとの共催で、「自殺に追い込まれる状況をどうしたらなくしていけるか」をテーマにした、連続ラウンドセッションを開催することになりました。
ラウンドセッションとは、みんなで輪になって話し合いをするというイメージのフォーラムです。
20~30人を想定していますが、テーマや集まり具合で、規模は増減させていく予定です。
以前、実行委員会への参加の呼びかけもさせてもらいましたが、10人を超える人たちから参加申し入れがあり、何回かの準備会などを行なってきました。
そして、まずは次の2つの集まりを開催することになりました。
〔セッション1〕 3月12日(水曜日)午後6時半から9時
○テーマ:「生き生きと働ける職場を実現するー組織で働く人の自殺を考える」
○会場:山城経営研究所会議室(東京:飯田橋)
○主たる対象:企業関係者
○問題提起者:佐久間万夫(株式会社Eパートナー代表)
〔セッション2〕 3月22日(土曜日)午後1時半から4時
○テーマ:「家族関係や人間関係の破綻にどう対処するか」
○会場:未定
○問題提起者:茂幸雄、中下大樹
詳しい内容は、追ってご連絡しますが、これまでと同様、実行委員会での話を通して内容を深化させていくスタイルをとっています。
実行委員会は、週1回程度、参加可能なメンバーでの話し合いを行なっていく予定です。
もし実行委員会に参加ご希望の方はご連絡下さい。
また2つのセッションに参加ご希望の方はご連絡下さい。
いずれも、講演会ではなく、参加者による話し合いの場です。
といっても、難しい話し合いではなく、いつものサロンの延長のように、参加者が安心して本音で話し合える場にしていきますので、気楽にご参加下さい。
話したくはないが、聞き役に徹したいという方も、もちろん歓迎です。
ただ、評論や愚痴や情報交換だけの場にはしたくないので、それぞれが「自分の問題」として、何らかの意味で、次の行動につなげることを目的にしていきたいと思っています。
定員には限りがありますので、お含みおきください。
詳しい案内は、でき次第、このメーリングリストで流させてもらいます。
まずは日程をご予定いただければと思います。
引き続き、セッション3以降も考えていく予定です。
よろしくお願いします。
セッションおよび実行委員会への登録ご希望の方は、私にご連絡下さい。
qzy00757@nifty.com
| 固定リンク
「お誘い」カテゴリの記事
- ■湯島サロン持続のための支援のお願いです (2023.02.08)
- ■湯島サロン「復学して考えたこと」のご案内(2023.02.01)
- ■第21回益田サロン「ウイルスを改めてもう少し理解しよう」のご案内(2023.01.31)
- ■第1回リンカーンクラブ例会サロンのお誘い(2023.01.28)
- ■湯島サロン「看取られながら人生を終わりたくないですか」のお誘い(2023.01.27)
コメント