■「家族関係や人間関係から自殺の問題を考えるフォーラム」のご案内
「自殺に追い込まれる状況をどうしたらなくしていけるか」連続セッションの第2回目の案内です。
2回目のテーマは「家族関係や人間関係の破綻」です。
今回は、次の3人による問題提起と話し合いの後、参加者と一緒に、この問題をみんなで話し合いたいと思います。
茂幸雄:NPO法人心の響く文集・編集局代表単なる講演会ではなく、3人からは生々しい現場の話を含めて、そこから感じたそれぞれの深い思いを語りあってもらいます。
中下大樹:超宗派寺院ネットワーク「寺ネット・サンガ」代表
レネ・ダイグナン:映画「自殺者1万人を救う戦い」制作者
また後半は、円卓方式で、参加者も一緒に、3人と話し合うスタイルです。
○日時:2014年3月22日(土曜日)午後1時半~4時
○テーマ:「家族関係や人間関係の破綻にどう対処するか」
絆や支え合いの大切さが叫ばれる一方で、家族関係や人間関係の破綻から自殺に追い込まれることも少なくありません。
そうした実態を踏まえて、それを防ぐには何が必要か、個人としてできることはないかを、さまざまな立場から話し合いたいと思います。
なお、ラウンドセッションの前に、レネさんが制作した映画「自殺者1万人を救う戦い」を12時半から上映しますので、ご希望の方は1時間早目に来てください。
○会場(予定)
山城経営研究所5階会議室(東京都千代田区飯田橋4-8-4)
http://kae-yamashiro.co.jp/outline/access.html#gnavi
参加者が多くなった場合は、会場を変更することがありますので、ご注意下さい。参加申込者には変更の場合は連絡します。
○参加費
500円
○主催
自殺のない社会づくりネット・ささえあい「ワークラウンドセッション実行委員会」
○申込先
お名前と所属を書いて、事務局(comcare@nifty.com)にメールでご連絡下さい。
| 固定リンク
「お誘い」カテゴリの記事
- ■第1回リンカーンクラブ例会サロンのお誘い(2023.01.28)
- ■湯島サロン「看取られながら人生を終わりたくないですか」のお誘い(2023.01.27)
- ■第25回万葉集サロン「作られてゆく憶良」のご案内(2023.01.24)
- ■湯島サロン「仕事の対価をどう考えるか」のご案内(2023.01.08)
- ■今年最初のサロンのご案内です(2023.01.05)
コメント