■ある一点
昨日、ある人からスプーン曲げの方法を教わりました。
彼は超能力などないんですよ、というのですが、私は超能力や超常現象を確信しています。
というよりも、人間の理解できる範囲など小さなものだと考えていますので、正確には「超」ではなく、まだ説明できないことがあると考えているだけですが。
ところで、昨日教えてもらったスプーン曲げの方法は、極めて論理的な方法ですポイントは「ある一点」に注目することです。
Facebookにも書いたのですが、「ある一点」に注目するということは、スプーンを曲げるためだけに大切なことではありません。
実は昨日から箱根で、いろんな企業の人たちと、「企業は今のままでいいのか」をテーマにした合宿をしていますが、まさに企業を変えるためにも、社会を変えるためにも、それを可能にする「ある一点」を見つけ出すことが出発点です。
ところが、その一点がなかなか見つけられないのです。
伝授されたスプーン曲げのもう一つのポイントは、力を入れる方向です。
これも、多くの場合、間違っているのかもしれません。
超能力などなくてもできることはいろいろあるようです。
| 固定リンク
「無駄話」カテゴリの記事
- ■ようやく復活(2019.01.15)
- ■ 年のはじめに(2019.01.01)
- ■石は意思をもっているか(2018.11.22)
- ■雨にも負けず畑に行きましたが、デモはさぼりました(2018.06.10)
- ■「先史学者プラトン」は世界を広げてくれます(2018.05.17)
コメント