■節子への挽歌2722:花の季節
節子
また節子のまわりが花でいっぱいになりました。
最近、いろんな花を供えていますが、今日は新潟からチューリップがどっさり届いたのです。
大雪の中を金田さんが送ってくださいました。
毎年のことですが、あまりにもどっさりなので、いつもはおすそ分けするのですが、今回は花好きの人が旅行中なのと私自身も明日から不在なのでお渡しできません。
そんなわけで今回は、しばらく家中がチューリップということになりそうです。
私も昨年、畑にチューリップを植えておきました。
昨日、畑に行った時に見たら、芽吹いていました。
うまく咲きそうです。
庭はモグラの攻撃が激しいので、球根物のチューリップはうまくいきません。
節子がいたら大丈夫だったかもしれませんが、最近は諦めています。
チューリップではないですが、庭の河津桜が今年は無事に花芽をつけています。
昨年は手入れ不足で花を咲かせてやれませんでしたが、今年は大丈夫です。
新潟からチューリップが届くと、わが家も花の季節に入ります。
| 固定リンク
「妻への挽歌14」カテゴリの記事
- ■第1回リンカーンクラブ研究会報告(2021.09.06)
- ■節子への挽歌2800:不安や怒りのはけ口のような存在(2015.05.23)
- ■節子への挽歌2799:支えてくれる人が無性にほしくなりました(2015.05.22)
- ■節子への挽歌2798:来客の合間(2015.05.21)
- ■節子への挽歌2797:ひがみ根性を捨てなければいけません(2015.05.20)
コメント