■改めて鳩山元首相を尊敬します
昨日のBS日テレの「深層ニュース」は「鳩山元首相の行動の謎」と出して、ゲストの一人に私が尊敬する鳩山由紀夫さんが出演していました。
先日、紹介した「プライムニュース」とは違って、私はこの番組はいつも途中で見るのをやめることが多いのですが、昨日は最後まで見ました。
しかし、そのおかげで、極めて不愉快な夜になってしまいましたが。
「プライムニュース」と違って、この番組は、キャスターがあまりテーマに関する勉強や準備をあまりしていないように思えて、掘り下げが全く「深層」ではないので見ていて退屈どころか嫌になってくるのです。
昨日はとりわけひどかったです。
女性のキャスター(名前は避けますが)が、鳩山さんを「告発」するようなぶしつけな発言が多く、見るに堪えなかったのですが、鳩山さんはほぼ最後まで、それにも誠実に対応していました。
このキャスターは、鳩山さんに「反省していますか」「(これから)うまくやれますか」などという発言をしていたのです。
しかも鳩山さんの発言を遮るような、それこそ「やじ」のような発言まで何回かしていました。
それをたしなめない、メインキャスターもどうかと思いますが。
まあそれはそれとして、鳩山さんのウクライナ訪問の意味がよくわかりました。
沖縄の基地への取り組みも改めて納得しました。
やはり鳩山由紀夫さんは、私が尊敬する政治家でした。
同時に、マスコミを通して、私たちがどういう情報に接しているのかが、キャスターのおかげでよくわかりました。
| 固定リンク
「政治時評」カテゴリの記事
- ■国家の安全保障のために政府には「機密」があってもいい、という「常識」(2023.01.26)
- ■「嘘つきは政治家のはじまり」にしてはいけません (2023.01.26)
- ■国会議員ローテーション制度に賛成します(2023.01.17)
- ■戦争をやめさせたいのであれば、戦争をつづける人に加担すべきではない(2022.12.22)
- ■外交が見えない(2022.12.21)
「マスコミ時評」カテゴリの記事
- ■You tubeを金儲けの手段にしてほしくありません(2023.01.25)
- ■「宗教2世」?(2022.12.09)
- ■数字が事実を覆い隠す社会(2022.09.11)
- ■国葬に関して思うこと(2022.09.01)
- ■「裏切られた自由」とベリングキャット(2022.08.09)
コメント