« ■節子への挽歌2874:節子との出会いは私をどう変えたのか | トップページ | ■第4回戦争反対カフェ「〈憲法違反罪〉を考える」のお誘い »

2015/08/03

■「里山と土地所有を考える」カフェサロンのお誘い

熊本で、農業と福祉の問題に早くから取り組んでいた、明篤館の宮田さんを囲んでのカフェサロンを久しぶりに開催します。
宮田さんには、毎年、1回ほど、お話をしてもらう機会があったのですが、昨年はお忙しくて実現しませんでした。
今回、久しぶりに来ていただけることになったので、少し欲張って、いろんなサロンのジョイントの形をとらせてもらいました。
テーマは、「里山と土地所有を考える」です。
具体的には次のような内容のお話をしてもらいます。
・里山問題とは何か?
・里山資本主義は本当にできるのか?
・魚附林と上流下流の連携
・保安林日照問題と広島山津波災害を教訓に
・里山と入会地問題
・障害者の農業活動についての直近の動き
話題が多岐にわたりすぎて、いささか心配ですが、お話をいただいた後、参加者の関心事に合わせて絞り込む予定です。
みなさまのご参加をお待ちしています。

○日時:2015年8月21日(金曜日)午後6時半~9時
○場所:湯島コンセプトワークショップ
http://homepage2.nifty.com/CWS/cws-map.pdf
○テーマ:「里山と土地所有を考える」
○話題提起者:宮田喜代志さん(熊本明篤館館長)
○会費:500円
○参加申込先:qzy00757@nifty.com(佐藤修)

|

« ■節子への挽歌2874:節子との出会いは私をどう変えたのか | トップページ | ■第4回戦争反対カフェ「〈憲法違反罪〉を考える」のお誘い »

お誘い」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ■「里山と土地所有を考える」カフェサロンのお誘い:

« ■節子への挽歌2874:節子との出会いは私をどう変えたのか | トップページ | ■第4回戦争反対カフェ「〈憲法違反罪〉を考える」のお誘い »