■ちょっとハードなカフェサロン「マトリックス人間学」のお誘い
ちょっとハードなカフェサロンのご案内です。
今回は、前回の報告に触発された椎原澄さんが手を挙げてくれました。
ちょっとハードなカフェサロン初登場です。
テーマは「マトリックス人間学」。
「マトリックス人間学」ってなんだ? とお思いでしょうから、
椎原さんの解説を下記します。
「人間を起点とする社会哲学」。
そこを基点にしながら「人間の尊厳を個人哲学の次元で日常的に確信できる人」の自覚を持つことができ、それぞれの存在理由を生かすことのできる「構造(組織ではなく)」を示せるのが、「マトリックス人間学」かもしれません(ビビりながら大きくでました)。
現行の構造に物理的に抗うのでもなく、「個の確立と共生(80年代から試行錯誤していること)」をこっそり「構造(関係性)」化する。
理想郷を描いているわけでもありません。
本当に今からどうなるかはわからない。
でも、どうなっても「自ら選択できる精神の自由」くらい持ったっていいんじゃないか。
そんな感じでしょうか。
なんだか話を聞きたくなりますね。
ところで椎原さんってどういう人ですかという質問もありそうです。
一言で言えば、私がこれまで会ったなかでも飛びぬけて「不思議な人」です。
ぜひ多くのみなさんの参加をお待ちします。
このサロンは、ちょっと敷居が高いという人がいますが、そんなことはありません。
気楽でカジュアルなサロンです。
誰でも歓迎ですので、コーヒーを飲みに来る感じで、お越しください。
○日時:2015年8月22日(土曜日)午後3時~5時
○場所:湯島コンセプトワークショップ
○テーマ:「マトリックス人間学」
○問題提起者:椎原澄さん(COS-COM 代表)
○スタイル:30分ほどの問題提起の話の後、みんなで話し合う。
○会費:500円
| 固定リンク
「お誘い」カテゴリの記事
- ■湯島サロン持続のための支援のお願いです (2023.02.08)
- ■湯島サロン「復学して考えたこと」のご案内(2023.02.01)
- ■第21回益田サロン「ウイルスを改めてもう少し理解しよう」のご案内(2023.01.31)
- ■第1回リンカーンクラブ例会サロンのお誘い(2023.01.28)
- ■湯島サロン「看取られながら人生を終わりたくないですか」のお誘い(2023.01.27)
コメント