■節子への挽歌2944:スーパームーンをみながらの月見鍋
節子
昨日は中秋の名月でしたが、今日は、昨日よりも月が大きく見えるスーパームーンだそうです。
それでむすめたちと庭で月を見ながらの食事でした。
メニューはロウソクの灯のもとでの月見鍋。
おいしかったです。
節子はこういうのが大好きでしたが、節子がいなくなってからはあまりやらなくなっていました。
どういう風の吹き回しか、ユカがセットし、ジュンも参加してくれました。
庭から正面に月が見えていました。
たしかに明るい月でした。
そのせいで、星はあまり見えませんでした。
節子がいなくなってから9年目に入りました。
節子が残してくれた文化は、まだ残っています。
節子も写真で参加しました。
節子の話もいろいろ出ました。
節子が逝ってから、もう9年。
もうそんなに時間がったのか、不思議な気がします。
| 固定リンク
「妻への挽歌15」カテゴリの記事
- ■第1回リンカーンクラブ研究会報告(2021.09.06)
- ■節子への挽歌3000:3000日目(2015.11.19)
- ■節子への挽歌2999:「元気そうでよかった」(2015.11.18)
- ■節子への挽歌2998:歩いているとみんな良い人になる(2015.11.17)
- ■節子への挽歌2997:食材の安全性(2015.11.16)
コメント