■1月3日に湯島カフェを3時間開店します
あけましておめでとうございます。
今年も初日の出を見ることができました。
だれにとっても、昨年より良い年であるように祈願しました。
昨年も湯島ではさまざまなカフェサロンを開きました。
今年もまた、いろんなテーマやテーマなしの集まりをやろうと思っています。
時にテーマが重かったり、難しそうだったりすることがありますが、参加していただけるとわかりますが、いつもきわめてカジュアルで気軽なサロンです。
気楽に参加して、ホッとできる場を目指しています。普段はあまり接点のないような、いろんな立場の人が出会える場になればうれしいです。
できれば、私が行けなくとも、誰かが開いてくれるような、みんなのカフェサロンにできればと思っています。
今年から、毎月最初の日曜日の午後、テーマなしのオープンカフェを再開しようと思います。
参加の連絡も不要で、ただ気が向いたらそこに行くと、誰かがいるというサロンです。
もともと湯島のサロンは、そういうスタイルで始まったのです。
話したくなければ話さなくてもいいカフェサロンです。
というわけで、早速ですが、1月3日の日曜日、午後1時から4時までの予定で、カフェを開店しています。
近くに、湯島天神や神田明神がありますので、そこへのお詣りのついでの立ち寄りも歓迎です。
私の知らない人でも歓迎です。
コーヒーは、キリマンジャロの予定ですが、モカも用意しています。
もちろん時間内での出入りも自由です。
まだお会いしたことのない人にも、お会いできればうれしいです。
もしブログやフェイスブックをお読みくださっている方は、顔を見せてください。
○日時:2016年1月3日(日曜日)午後1時~4時 (4時閉店)
ご都合のいい時間にコーヒーを飲みに来る感じでお立ち寄りください。
○場所:湯島コンセプトワークショップ
http://homepage2.nifty.com/CWS/cws-map.pdf
○喫茶代:500円
お会いできるのを楽しみにしています。
| 固定リンク
「お誘い」カテゴリの記事
- ■「贈与と共生の経済倫理学」(折戸えとな著)をぜひ多くの人に読んでほしいです。(2019.02.19)
- ■湯島サロン「万葉集の多様性ー古代和歌の魅力」のご案内(2019.02.16)
- ■湯島サロン「東京で感じたこと、米子で見えたこと」のお誘い(2019.02.15)
- ■湯島サロン「お墓のことを考えたことはありますか」のお誘い(2019.02.12)
- ■カフェサロン「国民主権と統治行為論」のお誘い(2019.02.08)
コメント