« ■節子への挽歌3043:また新しい年が始まりました | トップページ | ■新年臨時開店カフェには10人の方が来てくれました »

2016/01/02

■節子への挽歌3044:ダラダラの2日目

節子
明日、湯島でオープンカフェを開きます。
ブログとフェイスブックの案内ですので、立ち寄ってくれる人がいるかどうかわかりませんが、案内にはコーヒーは「キリマンジャロ」を用意すると書いてしまいました。
手元にあると思っていたのですが、なぜかキリマンジャロはなかったので、近くのショッピングモールの珈琲店に買いに行きました。
ついでに少しお店を回ってみました。

節子がいたころは、三が日の1日は必ず百貨店に行っていました。
特に何かを買うというわけでもなかったのですが、なんとなく華やいだ雰囲気が2人とも好きだったのです。
節子が手術してからは、それもなくなりました。
もう10年以上、三が日の百貨店には行ったことがありません。
華やかさとは縁のない生活になっています。

節子がいたころは、それでも時に何かものを買いたくなることもあったのですが、いまはほとんど物を買いたくなることがありません。
ですからショッピングモールに行く意味はないのですが、そこを歩いていると何となく時代の雰囲気が感じられるので、時々娘に付き合うのですが、お正月に来たのは本当に久しぶりでした。
いろいろとイベントをやっているのも新鮮でした。
初売りのためキリマンジャロは20%引きで買えました。

途中のお店の店頭に、ミニオンズの大きなぬいぐるみがありました。
とても気に入って、ついついほしくなったのですが、持って帰るのも恥ずかしいのでやめました。
しかし、久しぶりに「何かがほしい」と思ったことにわれながら少し驚きました。
ただし買ってしまったら、たぶん後悔したでしょう。
ミニオンズは、「怪盗グルー」の映画に出てくるキャラクターで、今やミニオンズの映画もできていますが、映画はまったく面白くないのですが、私はミニオンたちが大好きなのです。

そんなことはどうでもいいのですが、新年2日目は、ダラダラと過ごしてしまいました。
何かやるべきことがあったのではないかと、時々ふと思うのですが、しばらくはダラダラしていようと思っています。
明日のサロンが終わったら、「今年」を始めようと思います。
ただ、明日は本当に誰か来るのでしょうか。
いまのところ、行けませんという不参加の連絡は4人もありましたが、参加するという人は一人もいません。
果たして今年は良い年になるかどうか心配ですね。

|

« ■節子への挽歌3043:また新しい年が始まりました | トップページ | ■新年臨時開店カフェには10人の方が来てくれました »

妻への挽歌16」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ■節子への挽歌3044:ダラダラの2日目:

« ■節子への挽歌3043:また新しい年が始まりました | トップページ | ■新年臨時開店カフェには10人の方が来てくれました »