■民進党から自由党へ
新潟県知事選で、原発再稼働に慎重な米山さんが当選したことは、久しぶりにちょっと元気になることでした。
米山さんは、共産党と自由党と社民党が推薦しました。
民進党は自由投票でした。
選挙戦終盤になって民進党の蓮舫代表は応援に駆けつけましたが、醜態としか思えません。
勝ち馬に乗るような野党は、野党とは言えません。
蓮舫代表が実現した時、私は民進党への期待を少しもちました。
しかし、野田さんが幹事長になってしまい、蓮舫さんもまた隠れ自民党だと知りました。
民主党を壊したのは、野田さんですし、いま日本で問題になっている多くの問題を政治課題に乗せたのは、野田さんだと私は思っていますので、野田さんは自民党の(私にとっての)悪しき部分を代行する存在です。
自民党にとっては、実に使い勝手のいい存在でしょう。
よりによって、その野田さんを幹事長に選んでしまった蓮舫民進党には完全に失望です。
小沢さんがまた「自由党」を名乗りだしました。
自由党は、私の思想にはまったく合いませんが、一つの思想体系に裏付けられています。
そもそも党名に価値観が含意されていない政治集団は持続的な活動はできません。
良くも悪くも、名は体を表すからです。
これからの野党勢力の主導権は、自由党に移ることを、今少し期待しています。
小沢さんのイメージは、マスコミや政府によって、壊され続けてきていますが、ぜひとももう一度、小沢さんには頑張ってもらいたいと思います。
共産党と自由党と社民党と並べると、なんだかめちゃくちゃのような気がしますが、いずれにも政治理念があります。
そこを深めて、ぜひ野党再編に取り組んでほしいです。
いま必要なのは、改めての理念です。
節操のない民進党は、野党の核にはなれないでしょう。
いや、なってほしくありません。
それにしても、一度ならず2度にわたって、野田さんが野党潰しに関わるとは思ってもいませんでした。
自分がやってきたことの総括を、野田さんには一度してほしいです。
極めて個人的な思いを述べてしまいました。
管理自重したつもりですが、それでも少しすっきりしました。
| 固定リンク
「政治時評」カテゴリの記事
- ■佐藤章さんの「職業政治家 小沢一郎」をみんなに読んでほしいです(2023.03.27)
- ■沖縄ではもう戦争の姿が見えてきている(2023.03.23)
- ■北朝鮮のミサイル発射報道のたびに軍艦「天安」沈没事件を思い出します(2023.02.20)
- ■ドラマ「ガラパゴス」を観て心が揺さぶられました(2023.02.15)
- ■湯島サロン「市会議員選挙に立候補して考えたこと」報告(2023.02.01)
コメント