■第2回まちづくりサロンへのお誘い
まちづくりサロンの第2回目は、「コミュニティ・オーガナイジング」をテーマにしたいと思います。
コミュニティ・オーガナイジングについては、ご存知の方も多いと思いますが、市民の力で自分たちの社会を変えていくための方法であり考え方です。
アメリカで生まれた手法ですが、日本でも一昨年、コミュニティ・オーガナイジング・ジャパンが設立され、さまざまな活動を展開しています。
今回は、その副代表理事である、池本修悟さんにお願いして、お話をお聞きしようと思います。
場合によっては、ミニワークショップも入れていただけるかもしれません。
と言っても、サロンですので、参加者の話し合いもしっかりとるようにします。
池本さんは、大学時代に創造支援工房FACE(フェイス)を立ち上げ、さまざまな活動を展開しています。
そうした活動とのつながりも含めて、コミュニティ・オーガナイジングの可能性や魅力をお聞きできると思います。
また、コミュニティ・オーガナイジングでは、5つのリーダーシップ要素を重視していますが、そのひとつが「ストーリーテリング」です。
みんなで一緒に物語を創りだし、人々の関係性を高め、人々の持っているさまざまな力をパワーに変えていくことで社会に変化を起こすことを可能にしていくのです。
いつものように、さまざまな立場のみなさんのご参加をお待ちします。
○日時:2016年12月14日(水曜日)午後6時半~9時
午後6時半には会場をあけておきます。
○場所:湯島コンセプトワークショップ
http://cws.c.ooco.jp/cws-map.pdf
○テーマ:「コミュニティ・オーガナイジングの魅力」
○話題提供者:池本修悟さん(コミュニティ・オーガナイジング・ジャパン副代表理事)
○会費:500円
〇主催:まちづくり編集会議設立準備会
○申込先:qzy00757@nifty.com(佐藤)
| 固定リンク
「お誘い」カテゴリの記事
- ■湯島サロン持続のための支援のお願いです (2023.02.08)
- ■湯島サロン「復学して考えたこと」のご案内(2023.02.01)
- ■第21回益田サロン「ウイルスを改めてもう少し理解しよう」のご案内(2023.01.31)
- ■第1回リンカーンクラブ例会サロンのお誘い(2023.01.28)
- ■湯島サロン「看取られながら人生を終わりたくないですか」のお誘い(2023.01.27)
コメント