■節子への挽歌3542:花かご会がまた受賞したそうです
節子
ちょっとうれしいニュースです。
節子が関わっていた花かご会が「我孫子市さわやかな環境づくり賞」をもらったそうです。
花かご会の山田さんから連絡をもらいました。
私は花かご会には関わってはいませんが、何かあると山田さんが教えてくれるのです。
節子への報告なのでしょう。
授賞式には6人で行ってきたそうです。
いかにも花かご会らしくて、いいです。
時々、駅前の花壇で作業をしているみなさんを見かけることがあります。
なかなか声をかけるチャンスがないのですが、また機会を見て、声をかけようと思います。
以前は、その姿を見ると、何だかそこに節子がいるような気がしてしまったのです。
メンバーも少し変わってきているようですが、顔見知りの人がまだ多いです。
花かご会に負けずに、私もわが家の小さな庭の花の定例位しないといけないのですが、それがなかなか難しい。
今朝は水をやった後、花柄摘みをやったのですが、花柄ではなくつぼみを摘んでしまいました。
後で娘に言われて気が付きました。
慣れないことをやってはいけませんが、慣れなければいけないこともあるのです。
困ったものです。
月末の土日は、恒例の庭でのオープンサロンです。
それまでに少しはきれいにしておかねばいけないのですが、いまはまだ絶望的なくらい散らかっています。
さてさてどうなることやら。
しかしまあ、どうにかなるでしょう。
それが私の人生ですから。
今日は実は1日中、頭痛に悩まされていました。
この2日間、比較的よく眠れているのですが。
| 固定リンク
「妻への挽歌18」カテゴリの記事
- ■節子への挽歌3820:縁側の暮らしはなくなりました(2018.04.20)
- ■節子への挽歌3819:節子がいたら、一緒に取り組めたかもしれない(2018.04.20)
- ■節子への挽歌3818:「フォースは我と共にあり、我はフォースと共にある」(2018.04.19)
- ■節子への挽歌3817:「神即自然」(2018.04.19)
- ■節子への挽歌3816:庭に植える花を買いに行きました(2018.04.17)
コメント