■カフェサロン「となりのムスリムにイスラムのことを聞いてみましょう」へのお誘い
■カフェサロン「となりのムスリムにイスラムのことを聞いてみましょう」へのお誘い
イスラムサロンを始めることにしました。
湯島のサロンで、時々、イスラム教やイスラム世界のことが話題になります。
そのたびに感ずるのは、イスラムに対する捉え方がみんな大きく違うことです。
言い換えれば、私たち日本人は、イスラムのことをあまりに知らなすぎるような気がします。
そこで、「イスラム」をテーマにしたサロンを少し継続的に開催することにしました。
と言っても、勉強会ではありません。
実際のムスリム(イスラム教徒)と触れ合いながら、イスラムへの理解を深めようというサロンです。
第1回目は、バングラディシュの出身で、日本に12年間お住まいの、40歳のオプさん(男性)に話題提供してもらうことにしました。
すべて日本語でやってもらいます。
オプさんは日本の商社で働いています。
パートナーは日本人で、2人のお子さんがいます。
趣味はクリケット。
仕事の関係で、いまも日本とバングラディシュを行き来しています。
オプさんも、日本の人たちにイスラムのことを話す場があまりないので、ぜひ参加者と話し合いたいと言ってくださっています。
湯島では知識ベースではなく、人の触れ合いや考えの交流を大事にしていますので、ムスリムのオプさんの生活や信条なども含めて、ライブなイスラムへの理解を深める機会になればと思っています。
私たちが感じている、イスラムのイメージも、オプさんに伝えられればと思います。
オプさんのパートナーの美希さんも参加してくれますので、伴侶の目から見たイスラムの話もしてもらえるかもしれません。
イスラムの知識がない人もある人も、いずれも歓迎です。
ただ、繰り返しますが、勉強会ではありません。
ムスリムの人と話しあうことで、お互いの理解を深め、お互いの世界を広げられればと思います。
1回だけではなく、こういう場を少し継続的に開催できればと思っています。
ぜひ多くの人に参加してもらいたいです。
よろしくお願いします。
〇日時:2017年9月17日(日曜日)午後2時~4時(1時半開場)
〇場所:湯島コンセプトワークショップ
http://cws.c.ooco.jp/cws-map.pdf
〇テーマ:「となりのムスリムにイスラムのことを聞いてみましょう」
〇話題提供者:オプさん(バングラディシュ出身のムスリム)
〇参加費:500円
○参加申込み:qzy00757@nifty.com
| 固定リンク
「お誘い」カテゴリの記事
- ■湯島サロン「春の食養生と季節の変わり目の「土用」の食養生」の案内(2025.01.16)
- ■湯島サロン「湯島に本を読みに行こう」のご案内(2025.01.14)
- ■湯島サロン「日本の捕鯨の現状」のご案内(2025.01.11)
- ■湯島サロン「あなたにとって〈大切な言葉〉はなんですか? 私は「THINK」です」のご案内(2025.01.09)
- ■湯島サロン「改めて箸の文化を考えてみませんか」のご案内(2025.01.07)
コメント