« ■節子への挽歌3711:冬眠 | トップページ | ■節子への挽歌3712:できることを探すこと »

2017/12/04

■なんで貴ノ岩は非難されないのか

フェイスブックに、テレビを見ていて、腹立たしくなってしまいついつい、フェイスブックに投稿してしまったので、ブログにも残しておくことにしました。

腹立たしの勢いでの投稿です。
やはり書き残しておきたくなりました。
後で後悔するかもしれませんが。

日馬富士暴行事件ですが、私は一番悪いのは貴乃花であり、貴ノ岩だと思っています。
そこをあまり指摘しない世間の風潮に大きな違和感があります。
特に貴ノ岩を「一番の被害者」だといってかばう人が多いですが、どこかおかしい。
どうして誰も責めないのか。
あの傷は、そうたいした傷ではないと思いますが、それをあまりいう人はいません。
私も頭も切って血だらけになったことはありますが、医者にもいかずに治しました。

もし報道の情報が大きく間違っていないのであれば、事の発端は貴ノ岩の態度でしょうし、それを甘やかせて正せなかった貴乃花の責任ではないかと最初から思っています。
甘やかすのもいい加減にすべきです。

それと貴乃花の言動を木鶏に例える人が多いですが、どこが木鶏でしょうか。
木鶏とは心の問題であって、表面的な行動ではないはずです。
私には小賢しさしか感じません。

この記事は、私の不明さを露呈し、後で削除したくなりそうですが、正直な気持ちをどこかに書いておきたかったものですから。

毎日、テレビでこの事件を詮索している関係者には驚きます。
どうして出演拒否しないのでしょうか。

|

« ■節子への挽歌3711:冬眠 | トップページ | ■節子への挽歌3712:できることを探すこと »

マスコミ時評」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ■なんで貴ノ岩は非難されないのか:

« ■節子への挽歌3711:冬眠 | トップページ | ■節子への挽歌3712:できることを探すこと »