■節子への挽歌3775:血圧の薬を飲みだしました
節子
もしかしたら、高血圧のことを挽歌では書いていなかったかもしれません。
実はかなりの高血圧のようですが、薬を飲んでいませんでした。
薬の副作用が出たからでもありますが、血圧くらいは薬に頼らずとも低くできるだろうと思っていたのです。
節子はよく知っている通り、私にはそういう奇妙な過信癖があるのです。
それでこの4か月、ポリフェノール含有率の高いチョコレートを食べていました。
血圧を下げる効果があるのだそうです。
残念ながら、目立った成果を得られなかったようで、1週間ほど前からあんまり調子がよくありません。
それで自宅で血圧測定してみたら、なんと下が100を超え、上が200近くでした。
寒いので、機械の調子が悪いのではないかと思いましたが、3日続いてほぼその数値です。
その上、最近は肩こりもあります。
それで昨日、節子もお世話になっていた遠藤さんに行ってきました。
遠藤さんは、数値を見て驚いて、めまいがしてもおかしくないよ、と私に聞きました。
まあ、私の場合、いつも社会の状況にめまいがしていますので、気がつかなかったようです。
社会の揺らぎに比べれば、個人の心身のめまいなどたかが知れていますから。
まあそれでもこれまでめまいで2回ほど緊急病院に行った経験もあるので注意しないといけません。
帰宅してすぐに薬を飲みました。
しかし、遠藤さんに驚かれるといささか気になってしまいます。
それに今朝も薬を飲んだのに、どうも調子がよくないのです。
それで前の記事になっていくわけです。
でもまあ何とか倒れずに今も頑張っていますが、どうも思考力がありません。
今日のサロンは静かにしていましょう。
あと30分の辛抱です。
| 固定リンク
「妻への挽歌18」カテゴリの記事
- ■第1回リンカーンクラブ研究会報告(2021.09.06)
- ■節子への挽歌4500:東尋坊からのお餅(2019.12.28)
- ■節子への挽歌4499:歯医者さんと節子(2019.12.27)
- ■節子への挽歌4498:年末のお接待(2019.12.26)
- ■節子への挽歌4496:年末の相談つづき(2019.12.24)
コメント