■節子への挽歌3888:暴走のブレーキ役
節子
Oさんからのメールにつづけて、今週もらった他の人からのメールも書いておきます。
そのメールには、「奥様に直接、お尋ねください?!」と書かれていましたので。
私のK戸をいろいろと心配してくれた上で、こんな文章がついていました。
ちょっと過干渉?とは思うのですが、佐藤さんのサロンを居場所にしている人は、 佐藤さんに何かあれば、ショックを受けるだろうと思います。 サロン企画が立て込むと、どうしても無理をなさりがちなので、 ついつい、ブレーキ役になってしまいます。 天の奥様が、私だけでなく何人かの方に、ブレーキ役を任命なさっているのかもしれませんね(笑い)。 奥様に直接、お尋ねください?!
この方もやはりイニシャルではOさんですが、時々、サロンに来てくださる方です。
酢たまねぎや血圧には脚の運動だというような本を送ってきてくださったりしています。
彼女自身も、私よりもたくさんの問題を抱え込んでいる人ですが、問題を抱え込んでいる人の方が、他者の問題が見えるのでしょうか。
たしかに私は、誰かが止めないとさきがみえなくなりかねない欠陥があります。
注意しなければいけません。
ところで、この週末の土日は、サロンを開きませんでした。
別に理由があるわけではないのですが、昨日電話をくれた友人は、この週末はサロンがないのか、と言ってきました。
そういえば、最近サロンを開かない週末が増えています。
ただし、サロン回数はむしろ増えているのですが。
しかし、サロンのない週末はのんびりできます。
いま、畑に朝の水やりに行ってきました。
ちょっと出遅れたせいもあって、あまりの暑さに水だけやって帰宅しました。
今日の午前中は、節子の月命日なのでお墓に行く予定ですが、それ以外は手紙を1通書くくらいしか用事がありません。
机の上に置いてある「やることリスト」には10項目以上書かれていますが、まあそれらは気が向いたらやることにして、とりあえずはのんびり過ごせる日です。
それに昨日少し頑張り過ぎたので、右手がうまく動かせずに、握ることができません。
いささかやり過ぎたようです。
直ったら、夕方畑に行こうと思います。
なにしろ2畝の畑用地の開墾がほぼ終わったからです。
むかし、節子が駅前の花壇に何を植えようかとスケッチしていたことを思い出します。
節子がいなくなってからの駅前花壇の方がきれいなような気がしますが、それはともかく、白紙の土地に何を植えるかを感がるのは楽しいものです。
節子と結婚したり、会社を辞めたりしたときの気分を、ちょっと思い出します。
| 固定リンク
「妻への挽歌18」カテゴリの記事
- ■節子への挽歌4479:「物言えば、唇寒し」に抗わなければいけません(2019.12.07)
- ■節子への挽歌4478:「感謝も伝えられるときにしっかりと伝えなくては」(2019.12.06)
- ■節子への挽歌4477:歯は元気のようです(2019.12.06)
- ■節子への挽歌4476:節子の白いミニバラ(2019.12.05)
- ■節子への挽歌4475:サロンで話したいという人が増えてきています(2019.12.04)
コメント