■節子への挽歌3934:今日は要注意の1日です
節子
今日は湯島に行く予定だったのですが、暑いのでやめてしまいました。
今朝起きたら涼しいので、やはり行こうかと思ったのですが、起きた直後に、時々起こる視野の異常があり、1時間ほど横になっていました。
畑作業にも絶好の朝だったのですが、残念です。
血圧を測ったのですが、まあさほど異常でもなく、もう大丈夫でしょう。
しかし、今日は大事をとって、畑作業もやめておこうと思います。
昨日までの予定では、上野のびわ湖長浜KANNON HOUSEに行くつもりだったのです。
びわ湖長浜KANNON HOUSEは、最近できたので、節子は知りませんが、高月の観音様が順番にやって来る場所なのです。
http://www.nagahama-kannon-house.jp/
ユカが最初に行って、教えてくれました。
私は行こう行こうと思いながら、まだ行けていません。
いまは、高月町の落川浄光寺の十一面観音像が来ています。
私はまだお会いしたことのない観音です。
今日は行くのをやめましたが、来週には行ってみようと思います。
なんとなく高月の観音に会いたくなったのには、それなりに意味があるのでしょう。
久し振りの視野異常ですが、これが起こったのは、節子の姉夫婦と一緒に滋賀の「さば街道」に行っていた時です。
突然、視野がおかしくなりました。
節子にも心配させたくなかったので、みんなから離れて少し休んでいたら、治りました。
以来、年に1~2回、発生しますが、横になっていると長くても1時間ほどで治ります。
あんまり気分的に良いものではありませんが、歳をとれば、こうした身体の異常はいろいろと発生します。
困ったものですが、それが歳を取るということでしょう。
今朝は久しぶりに、鳥のさえずりで目が覚めました。
涼しいし、畑に行こうと思って、5時前に起きたのですが、こんなことで結局何もできずに、朝の時間を無為に過ごしてしまいました。
今日はちょっと要注意の1日です。
視野は回復しましたが、気分がどうもすっきりしません。
せっかくのさわやかな、涼しい朝なのに、残念です。
| 固定リンク
「妻への挽歌18」カテゴリの記事
- ■第1回リンカーンクラブ研究会報告(2021.09.06)
- ■節子への挽歌4500:東尋坊からのお餅(2019.12.28)
- ■節子への挽歌4499:歯医者さんと節子(2019.12.27)
- ■節子への挽歌4498:年末のお接待(2019.12.26)
- ■節子への挽歌4496:年末の相談つづき(2019.12.24)
コメント