■カフェサロン「大家族主義経営を考える―個人と組織の関係」のご案内
西精工という会社をご存知でしょうか。
四国の徳島にある会社です。
「ホワイト企業大賞」や「日本でいちばん大切にしたい会社大賞」などを受賞し、「人間尊重型経営」で成果を上げていると話題になっている会社ですが、今回は、西精工を事例にして、これからの企業のあり方を考えてみたいと思います。
といっても、同社は四国の徳島にありますので、同社の方をお呼びするのは難しいのですが、幸いに最近、同社の経営に関する書籍が出版されました。
書名がちょっと長いのですが、「人間性尊重型大家族主義経営」(内外出版社)です。
西精工社長の西泰宏さんによる経営実践が生き生きと紹介されていますが、それだけではなく、前半部分で、天外伺朗さんが「ティール組織」モデルを踏まえて西精工の経営のポイントを解説しています。
逆に言えば、最近話題の「ティール組織」について、西精工をモデルに、天外さんの解説が行なわれているということでもあります。
そこで、ティール組織の考え方を具体的に考える意味でも、西精工を取り上げることにしました。
そこで、本書の編集に関わった上本洋子さんに、西精工の経営に関して話題提供してもらったうえで、「人間性尊重」と「企業経営」をキーワードにしながら、これからの企業のあり方や個人の働き方について、みんなで話し合えればと思っています。
参加する方はできるだけ事前に「人間性尊重型大家族主義経営」を読んできてもらえればと思っています。
みなさんの参加をお待ちしています。
〇日時:2018年12月 日( 曜日)午後6時半~9時
〇場所:湯島コンセプトワークショップ
http://cws.c.ooco.jp/cws-map.pdf
〇テーマ:「大家族主義経営を考える―個人と組織の関係」
〇問題提起:上本洋子さん(自在株式会社)
〇会費:500円
〇申込先:佐藤修(qzy00757@nifty.com)
| 固定リンク
「お誘い」カテゴリの記事
- ■第31回万葉集サロン「万葉集で一番長くて壮大な歌」のご案内(2023.12.01)
- ■第27回益田サロン「心と言葉と時間パート4」報告と次回の案内(2023.11.29)
- ■11月第2回オープンサロンのご案内(2023.11.20)
- ■湯島サロン「仕組まれたコロナ・ワクチンとその背後」のご案内(2023.11.15)
- ■湯島サロン「がん民間療法体験に取り組んで」のご案内(2023.11.10)
コメント