■縁カフェの一時休店とオープンカフェの再開
昨年試験的に開店営業した「縁カフェ」は、1年間やってみましたが、思うような展開ができず、一時、休店することにしました。
売り上げは年間で2万4000円でしたが、売り上げが休店の理由ではありません。
なかなかお客様を広げられずに、どうも私の応援のために無理に来客している気配も感じられたからです。
行き場やホッとできる場のあまりない人の場にしたかったのですが、こういう場があることをどう伝えたらいいか方策が見つからなかったのも反省です。
そこでいい方策が見つかるまで休店します。
縁カフェの基金24000円は当面コムケア基金として保持します。
それに代わり、かつてのようなオープンカフェを再開します。
以前のように金曜日の夜が集まりやすいのでしょうが、居場所のあまりない人の集まる場を目指しますので、日曜日の午後にしました。
毎月、第1日曜日に開催します。
湯島のサロンは、テーマサロンが中心になってきましたが、このサロンは以前のようにまったくテーマなしです。
正午からスタンバイし、サロンそのものは1~4時を想定。出入り自由です。
ほとんど無意味のサロンですが、無意味と思われるものほど意味があるというのが、いささかひねくれた私の考えなので、
ただ、私が突然急用ができたりすることもあるので、絶対開催ではなく、原則開催です。
参加費は今まで通り、500円を目安に、部屋のどこかにあるお布施缶に入れてください。
会場の維持のために充当させてもらいます。
最初のオープンサロンは、3月3日です。
私がまだ会ったこともない人の来店をお待ちしていますが、飽きるほどあっている人も歓迎します。
よろしくお願いいたします。
| 固定リンク
「お誘い」カテゴリの記事
- ■湯島サロン持続のための支援のお願いです (2023.02.08)
- ■湯島サロン「復学して考えたこと」のご案内(2023.02.01)
- ■第21回益田サロン「ウイルスを改めてもう少し理解しよう」のご案内(2023.01.31)
- ■第1回リンカーンクラブ例会サロンのお誘い(2023.01.28)
- ■湯島サロン「看取られながら人生を終わりたくないですか」のお誘い(2023.01.27)
コメント