■節子への挽歌4141:畑を耕してきました
節子
昨日は、徹底的にのんびりしました。
そのおかげか、今日はちょっと元気でした。
それでユカにも手伝ってもらって、畑を少し耕してきました。
畑仕事の嫌いなユカがめずらしく手伝ってくれたので、ちょっといい畑仕事ができました。
畑仕事は、独りでやるのと二人でやるのは全く違います。
しばらく行っていなかったので、収穫すべき野菜はみんな花を咲かせていました。
ブロッコリーの花をはじめてみましたし、キャベツも花を咲かせていました。
なぜかキャベツは丸くならずに開いていました。
放っておいたらすぐに野草に覆われるところを、鍬と鎌とで畑にし、そこに家で目を出していたじゃがいもとニンニクを植えました。
どうせ労力を使うなら、きちんとした苗を買ってきた方がいいのですが、最近、いつも苗を買っていたお店が閉店してしまったのです。
それもあって、自宅のものを使ってしまいました。
昨年植えていた蕗やミョウガの芽が出てこないのが残念ですが、少しずつ畑らしくなってきました。
花壇のチューリップのだいぶ伸びました。
なぜか同じ時期に植えたフリージャの芽が出てこないのですが、まだ諦めることはないでしょう。
今日の畑は、とても春を感じました。
腰の痛みはだいぶ治りましたので、もう大丈夫でしょう。
節子にはまだ勝てないでしょうが、だいぶ作業も手馴れてきました。
| 固定リンク
「妻への挽歌18」カテゴリの記事
- ■第1回リンカーンクラブ研究会報告(2021.09.06)
- ■節子への挽歌4500:東尋坊からのお餅(2019.12.28)
- ■節子への挽歌4499:歯医者さんと節子(2019.12.27)
- ■節子への挽歌4498:年末のお接待(2019.12.26)
- ■節子への挽歌4496:年末の相談つづき(2019.12.24)
コメント