■節子への挽歌4204:野菜の苗
節子
野菜の苗を買いに行きました。
畑の準備はだいぶできてきましたが、植えるべき苗を買いに行けていなかったのです。
昨年、畑からとっておいたいろんな野菜の種子を自宅の苗床に蒔いておいたのですが、いい加減に巻いておいたので、どれが何やらまったくわからない状況ですので、やはり苗を買ってくることにしました。
野菜作りは、いい加減にやっていてはいけません。
私にはあまり向いていないようです。
近くのお店に行って、育てるのが簡単そうなのを何種類かかってきました。
キュウリ、ナス、トマト、ピーマン、オクラ、ブロッコリー、まだなんかあったような気がしますが。
種から芽が出始めた、なんだかよくわからない苗も自宅に数種類ありますので、15種類くらいにはなるでしょう。
これで今年のわが家の野菜は自給できるかもしれません。
まあうまく育てばですが。
それにしても野菜の増殖率には驚きます。
いや生命のすごさといってもいいでしょう。
野菜と付き合っていると、生命というものの理解が深まります。
| 固定リンク
「妻への挽歌18」カテゴリの記事
- ■第1回リンカーンクラブ研究会報告(2021.09.06)
- ■節子への挽歌4500:東尋坊からのお餅(2019.12.28)
- ■節子への挽歌4499:歯医者さんと節子(2019.12.27)
- ■節子への挽歌4498:年末のお接待(2019.12.26)
- ■節子への挽歌4496:年末の相談つづき(2019.12.24)
コメント