« ■節子への挽歌4236:「生き方」を考えなおせ? | トップページ | ■節子への挽歌4238:生と死の同質性と対称性 »

2019/05/13

■節子への挽歌4237:突然の目覚まし音で目が覚めました

節子
昨夜はめずしくよく眠れました。
畑仕事のおかげかもしれません。
ただ夢をよく見ました。
ちょっと暗示的な、気になる夢です。

5時30分、安いビジネスホテルのモーニングコールのような音で目が覚めました。
もちろん私の枕元には、そういう音を出すものはありません。
たしかの音の記憶は残っていますが、どこにも音を出すものはありません。
気のせいかもしれませんが、気のせいではないかもしれません。

東日本の大津波がやってくる直前、なぜか毎日のように洪水に襲われる夢を見ました。
みんなで山に逃げる夢もありましたし、洪水で洗い流された廃墟に立つ夢もありました。
しかも、同じ場所が出てくるのも不思議でしたが、夢というのは記憶があいまいなので、前にも見たという記憶もまた、夢かもしれないと、その頃はよく思いました。
山に逃げる夢の場合も、はるか山の下の海が盛り上がるのが見えました。
そして一瞬のうちに高波が山のすぐ近くに迫ってくる。

3月11日の東日本大震災が発生した後、洪水の夢は一度も見なくなりました。

この2日間、同じ友人が夢に出てきます。
いつも最後は彼がいなくなります。
そして今朝の530分の突然の目覚まし音。

何かなければいいのですが。
確認はしないことにしました。

 

|

« ■節子への挽歌4236:「生き方」を考えなおせ? | トップページ | ■節子への挽歌4238:生と死の同質性と対称性 »

妻への挽歌18」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« ■節子への挽歌4236:「生き方」を考えなおせ? | トップページ | ■節子への挽歌4238:生と死の同質性と対称性 »