■節子への挽歌4257:血圧が高い
節子
朝からどうも体調がよくなく、血圧を測ったら予想以上に高いのです。
歯医者さんの定期検診なので血圧を測ったのです。
というのは、私が行く歯医者さんでは歯の治療をする前に血圧を測るのです。
いつも異常に高いので、心配されていて、せめて歯医者さんに行くときには注意しないと心配させてしまうのです。
というわけで、測ってみたら、なんと下は100を超え、上は200を超えているのです。
この数値だとふらふらして危ないですよと、かかりつけの遠藤さんには前に注意されているのですが、いささか心配になって、娘が服用している降圧剤をもらって半錠飲みました。
ですから夕方には下がっていると思っていたのですが、一向に下がっていない。
しかもなんとなくあまり良くない症状を感じるのです。
困ったものです。
念のため、夕方の畑はやめて、自重しましたが、どうも調子がよくありません。
そういえば、この数日、酢タマネギがなくなっているのです。
1週間ほど前に、友人から血圧が160を超えてしまい、医者に相談していると電話があった時には、それなりに心配して、それなりのアドバイスもしたのですが、自分の場合には160は正常値と決めていますので気にはしないのですが、今日の血圧値はいささか気になります。
それに手にも少ししびれを感じます。
さてさてどうするか。
娘からまた薬をもらって飲むことにしました。
こういうのが一番よくないとも言われていますが、臨機応変なのが私のいいところです。
夜間高血圧と言うのもあると昨日の「ためしてガッテン」でやっていましたから、注意しなければいけません。
同じ番組でやっていた、手拭いを使った簡単な運動もやってみました。
まあ学んだことは素直に3日間はやってみるというのも、私の長所です。
娘は、ただ影響されやすいだけだといいますが
ちなみに、「ためしてガッテン」は兄から電話で血圧の話なので見るようにとメールが来たので、仕方なく観ていました。
考えてみると、私は実に素直な性格です。
なかなかみんなからは認めてもらえないのが不思議です。
さて明日は元気で目覚められるでしょうか。
そうありたいです、が。
| 固定リンク
「妻への挽歌18」カテゴリの記事
- ■第1回リンカーンクラブ研究会報告(2021.09.06)
- ■節子への挽歌4500:東尋坊からのお餅(2019.12.28)
- ■節子への挽歌4499:歯医者さんと節子(2019.12.27)
- ■節子への挽歌4498:年末のお接待(2019.12.26)
- ■節子への挽歌4496:年末の相談つづき(2019.12.24)
コメント