■節子への挽歌4253:畑は幸い無事でした
節子
昨日はかなりの雨風でしたが、今日は鳥たちがにぎやかです。
雨の翌日の朝は鳥たちが元気です。
畑が心配で行ってきましたが、幸いにあまり被害はありませんでした。
ミニ温室はカバーが完全に外れていましたが。
植物は強いです。
土が濡れてやわらかくなっているので、耕しやすいと思っていましたが、とんでもない。
泥だらけになってしまい、作業はむしろしにくかったです。
鍬にも土がついて切れ味が悪くなる。
つまり、土はやはり植物の味方なのです。
作業で息切れがしているところに電話がかかってきました。
写真を撮ろうと思ってスマホを持参していたのですが、息切れのまま電話に出たので相手に心配されました。
畑の作業はそれくらい疲れます。
電話は兄からのランチの誘いでした。
またケンカにならなければいいのですが。
電話のおかげで写真を撮るのをすっかり忘れてしまいました。
やはり脳機能は変化しているようです。
それが良いことか悪いことかは、最近、迷うようになりました。
| 固定リンク
「妻への挽歌18」カテゴリの記事
- ■第1回リンカーンクラブ研究会報告(2021.09.06)
- ■節子への挽歌4500:東尋坊からのお餅(2019.12.28)
- ■節子への挽歌4499:歯医者さんと節子(2019.12.27)
- ■節子への挽歌4498:年末のお接待(2019.12.26)
- ■節子への挽歌4496:年末の相談つづき(2019.12.24)
コメント