« ■節子への挽歌4282:久しぶりの山下さん | トップページ | ■節子への挽歌4284:畑の葵が咲きました »

2019/06/06

■節子への挽歌4283:幸せに出会うたびに、同時に悲しみにも出会う

節子

近くのスーパーの売り場に、孫のにこが、「父の日」に書いて応募した絵が掲示されているというので、娘の買い物に付き合ってみてきました。
節子がいたら間違いなく見に行ったでしょうから。
それでご丁寧にも写真を撮ってきました。
思ったよりも上手に書かれているように思いましたが、これもたぶんかなりの贔屓目なのでしょう。

Nikonoe

こうした、ささやかな幸せを節子は楽しめないと思うと、ちょっと申し訳ない気もします。
遺された者は、幸せに出会うたびに、同時に悲しみにも出会う。
そこからはもう抜け出せないでしょう。

孫の絵を見ることであれば、まああまり大きな話ではないのですが、大きな幸せに出会うとたぶん悲しみも大きいでしょう。
そう思うと、幸せ願望や喜び願望は薄れてしまいがちです。
そのため、次第に生き方がどうしても控え目になっていくわけです。

孫はちょこちょこわが家にやってきます。
節子への挨拶も欠かしませんが、節子は孫の様子を楽しんでいるでしょうか。

 

|

« ■節子への挽歌4282:久しぶりの山下さん | トップページ | ■節子への挽歌4284:畑の葵が咲きました »

妻への挽歌18」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« ■節子への挽歌4282:久しぶりの山下さん | トップページ | ■節子への挽歌4284:畑の葵が咲きました »