■節子への挽歌4389:自然の声
節子
昨夜は台風による強風で、あまり安眠できませんでした。
幸いに被害はありませんでしたが、そもそもわが家は風が強く吹き付ける場所なので、風の音が怖いほどでした。
それに時に家自体が揺れますし。
数年前には、強風で藤棚が倒壊しましたが、今回は大丈夫でした。
昨夜は風の音を聴きながら、いろんなことを思いました。
風の音は怒りも悲鳴にも感じます。
もっと自然の声を聞いてほしいという祈りも聞こえます。
自然の中で暮らしていた昔の人は、たぶん風とも会話できていたのでしょう。
反省しなければいけません。
数日前に、万葉集サロンをやってもらっている友人から
上弦の月と木星が大接近しています‼
気がついたら見てください。
と言うメールが届きました。
なんと間に合って見ることができましたが、静かで美しい月でした。
そういえば、最近ゆっくりと空を見上げることもない。
生活に余裕がないのでしょう。
気をつけなくてはいけません。
今まで静かだった風が、短く大きな声をあげました。
私の反省に応えてくれたのかもしれません。
一声だけで、また静かになりました。
| 固定リンク
「妻への挽歌18」カテゴリの記事
- ■第1回リンカーンクラブ研究会報告(2021.09.06)
- ■節子への挽歌4500:東尋坊からのお餅(2019.12.28)
- ■節子への挽歌4499:歯医者さんと節子(2019.12.27)
- ■節子への挽歌4498:年末のお接待(2019.12.26)
- ■節子への挽歌4496:年末の相談つづき(2019.12.24)
コメント