■CWSサロン「コミュニティについて考えてみませんか?-アジアをめぐる旅から感じたこと」のご案内
湯島のサロンの大きなテーマは「コミュニティ」です。
「コミュニティ」を正面から取り上げたことはありませんが、サロンではしばしば、話題になります。
今回、ようやく「コミュニティ」を正面から取り上げられることになりました。
それも、自らの生き方に重ねながら、コミュニティについて実践的に考えつづけてきている上田さんが話のきっかけをつくってくださることになりましたので、湯島のサロンらしいコミュニティ議論ができると思います。
ちなみに、上田さんはコミュニティを「帰ってゆきたい場所」と捉えています。
上田さんからのメッセージを下記します。
主にこの8年間のアジアの伝統社会をめぐる旅から、現場で感じたことをもとにコミュニティという切り口で私たちの暮らし方について考えてみたいと思いました。コミュニティへの問いかけの中には、私たちの根源的な思いや価値観、生き方、社会の有り様など宗教、哲学、社会科学などの広範な思考が含まれ、どんな問いかけをしたらいいのか、その問いかけをすること自体が無謀で身の程知らずとの自覚がありますが、それでもなお日々の生活に直接かかわることであり、誰もが問うていきたいテーマなのではないでしょうか? そしてその問いにはたぶん答えというものはないのでしょうが、誰かが話し出すことで共に考え続けてみたいという仲間が現れたらうれしく思います。この永遠のテーマはそれを考え続けることが私たちの生き方そのものを問い続けることになることでもあると思います。
上田さんのさまざまな体験からの「上田コミュニティ」論を前半で話していただき、後半ではそれをもとにみんなで話し合えればと思います。
参加者それぞれにとってのコミュニティを話し合えればと思います。
もしかしたら、そこから新しいコミュニティの芽が生まれるかもしれません。
これまで行ってきた「分け合う経済」「贈与と共生」「農福連携」「地上の楽園」などのテーマにもつながるサロンです。
ぜひさまざまな立場の人に参加していただきたいと思っています。
〇日時:2019年11月16日(土曜日)午後1時半~4時
〇場所:湯島コンセプトワークショップ
http://cws.c.ooco.jp/cws-map.pdf
〇講師:上田英二さん(「那須の会」世話人」)
〇テーマ:「コミュニティについて考えてみませんか?-アジアをめぐる旅から感じたこと」
〇会費:500円
〇申込先:佐藤修(qzy00757@nifty.com)
| 固定リンク
「お誘い」カテゴリの記事
- ■第27回益田サロン「心と言葉と時間パート4」報告と次回の案内(2023.11.29)
- ■11月第2回オープンサロンのご案内(2023.11.20)
- ■湯島サロン「仕組まれたコロナ・ワクチンとその背後」のご案内(2023.11.15)
- ■湯島サロン「がん民間療法体験に取り組んで」のご案内(2023.11.10)
- ■第27回益田サロン「心と言葉と時間 パート4」の案内(2023.11.08)
コメント