« ■節子への挽歌4385:Fさんからのメール | トップページ | ■節子への挽歌4386:心つながる友人の死 »

2019/09/05

■リンカーンクラブ研究会「敗戦後の日本から抜け出るために」のご案内

しばらくリンカーンクラブの活動を休止していましたが、代表の武田さんの新しい著作の構想もまとまりだしていますので、その構想を柱にして、毎回、各論テーマを選んで、武田さんの話を中心としたゼミ的研究会を定期的に開催することにしました。
目的は、武田さんの究極的民主主義構想の理解を進め、その実現に向けての行動につなげていくことです。

毎回、武田さんに30分ほどのテーマ解説をしてもらい、それを受けて、話が拡散しないように課題を掘り下げ、できれば実践に向けての知恵をだすような話し合いをしていきたいと思います。

第1回目は、いわば大きな方向性を確認するために、武田さんに、敗戦後の日本の政治状況を俯瞰しながら、現在の政治状況と政治課題を民主主義の視点から整理してもらい、次回からの議論のベースを確認したいと思います。
そのため、今回は少し長目に、武田さんが敗戦後の日本をどう捉え、現在の政治状況をどう見ているか、そうした現状をどう変えていこうと考えているかを、武田さんの目指す国家ビジョンとともに、話してもらいます。
そして、武田さんのビジョンを実現するためにカギとなるいくつかのテーマを整理し、次回からの研究会のプログラムを確認できればと思っています。

サロンと違って、自由な話し合いというよりも、武田さんの論考を材料にした研究会です。
言い換えれば、武田先生のゼミとお受け止めください。
ですから、時に宿題が課せられるかもしれません。
参加される方は、できるだけ継続参加をお願いしたいですが、公開方式のゼミですので、単発参加も歓迎です。

私はファシリテーター兼メディエーター役に徹します。

〇日時:2019年9月14日(土曜日)午後2時~4時
〇場所:湯島コンセプトワークショップ
http://cws.c.ooco.jp/cws-map.pdf
〇テーマ:「敗戦後の日本から抜け出るために」
  これからの政治にとって大切な課題はなんだろうかを話し合う
〇話題提供者:武田文彦さん(リンカーンクラブ代表)
〇会費:500円(サロンと違い徴収します)
〇参加申込先:qzy00757@nifty.com(佐藤)

 

|

« ■節子への挽歌4385:Fさんからのメール | トップページ | ■節子への挽歌4386:心つながる友人の死 »

お誘い」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« ■節子への挽歌4385:Fさんからのメール | トップページ | ■節子への挽歌4386:心つながる友人の死 »