■CWSサロン「網野史観パート2-日本はどこから来て、どこへ行く?」のお誘い
2019年11月に行った網野史観サロン、そのパート2を開催します。
今一度、網野史観そのものを話し合うことにしました。
というのも、前の一回目だけでは消化しきれないばかりか、さらにあんなこと、こんなことを知りたいという関心を高めた人が少なからず出ているからです。
そこで今回は、前回の蔵原さんと、加えて「日本の神道文化研究会」の平井さんにも来てもらいます。平井さんには過去に日本神道、沖縄文化に関する湯島サロンをしてもらいましたが、今回は少し違った視点から「素朴な質問係」をやっていただく予定です。
今回は日本の「内と外」、さらに網野史観でよく出てくる「異形」「異界」へ焦点を当ててもらいます。質問係の平井さんは平井さんで、日本における「資本主義の源流」に目を向けたいとお考えです。前回の蔵原さんの説明で「過去を支配するものは未来を支配する」というフレーズが出ましたが、今回は「日本の過去に何が起こったか」を考えてみたいわけです。
さらに参加希望のみなさんからご要望、質問内容を事前にいただければ、それも発表者の蔵原さんが取り込んでくれる、とご本人から了承いただきました。
話しだしたら止まらないお2人が来ますので、いささかにぎやかなサロンになると思いますが、年初のサロンにふさわしい内容になるでしょう。それだけではなく、前回消化不良だった「アジール」「悪党」にも触れてもらい、できれば最後に少しだけ、蔵原さんの考える「日本の別の選択」にも改めて言及してもらおうと思います。
〇日時:2020年1月12日(日曜日)午後2時~4時半
〇場所:湯島コンセプトワークショップ: http://cws.c.ooco.jp/cws-map.pdf
〇講師:蔵原大さん(東京国際工科専門職大学講師)
〇テーマ:「網野史観パート2-日本はどこから来て、どこへ行く?」
〇会費:500円
〇申込先:佐藤修: qzy00757@nifty.com
※参考資料:予備知識は不要ですが、できればお正月休みにでも網野さんの『日本王権論』を読んでもらえれば、サロンをもっと楽しめるかもしれません。
『日本王権論』http://www.shunjusha.co.jp/detail/isbn/978-4-393-29160-3/
| 固定リンク
「お誘い」カテゴリの記事
- ■12月オープンサロンのご案内(2023.12.05)
- ■第31回万葉集サロン「万葉集で一番長くて壮大な歌」のご案内(2023.12.01)
- ■第27回益田サロン「心と言葉と時間パート4」報告と次回の案内(2023.11.29)
- ■11月第2回オープンサロンのご案内(2023.11.20)
- ■湯島サロン「仕組まれたコロナ・ワクチンとその背後」のご案内(2023.11.15)
コメント