■今年の漢字は「怒」でしょう
先日、今年の漢字が発表されました。
「令」でした。
社会の風潮を示しています。
それはそれとして、今年を漢字一文字で表すとすれば、私は「怒」です。
今年ほど、「怒」を感じた年はありません。
いささか感情的ですが、怒の矛先はすべてに向かっています。
もちろん自分にも、です。
怒りが行動を引き起こすとよく言われますが、高齢になると、怒りは行動ではなく、心筋梗塞や体調不良を起こします。
困ったものですが。
今年の漢字が「令」になったことを知って、「怒」は「諦」に転じました。
相変わらず「お上」の命令に従って生きることを選んでいるのです。
「諦め」は行動には通じませんが、心身の健康にはよさそうです。
健康に年を超せそうです。
いささか落ち込んではいますが。
| 固定リンク
「社会時評」カテゴリの記事
- ■「嘘つきは政治家のはじまり」にしてはいけません (2023.01.26)
- ■月収5万円でも豊かに暮らせる社会(2023.01.09)
- ■見たいものだけしか見ない生き方から抜け出さないと善い生き方にはたどり着けない(2022.12.13)
- ■「宗教2世」?(2022.12.09)
- ■岸田首相の裏切りと日本仏教界への期待(2022.12.04)
コメント