■オープンカフェサロンのご案内
急ですが、3月29日の午後に、オープンサロンを開催します。
なにもこの時期にと思われる方もいるでしょうが、いまだからこそ開催することにしました。
忖度し過剰反応し閉塞している日本の社会に、大きな危惧を感じているからです。
ちなみに湯島のサロンは、盛んに報道されている3つの条件(密閉・密集・密接)に合いがちですが、密閉にならないように換気には気を付けています。
参加者が少なければ、密集も回避できますが、この数回のサロンは、いささか危険に見えて私自身ちょっと心配でした。
ですから社会の迷惑にならないように、むしろ参加しないでほしいとお願いしたほうがいいような気がします。
にもかかわらずなぜサロンを開くのか。
別に「お上」に刃向おうというわけではありません。
都知事の判断は、私は正しいと思っています。
新型ウイルスの流行を止めるためにも「不要不急」の外出は避けるべきです。
私が危惧するのは、あまりに安易に同調する社会の風潮です。
幸いに、3月29日のサロンが、しっかり考えられた上で延期になり、場所と時間ができたので、代わりにオープンサロンを開くことにしました。
それにある人から、湯島のサロンも中止ですかと言われたので、ついつい私も「忖度」と「過剰反応」してしまったのです。
困ったものです。
しかし、オープンサロンですので、「不要不急」かどうかは自分自身で決められます。
来ても誰かが話題を提供してくれるわけではありません。
私は久しぶりに湯島の掃除でもしようかと思っていますので、それなりに用事はありますし、植物に水をやらなければいけません。
電車もすいているでしょうから私にはいつもより安全かもしれません。
ですから今回のサロンは、私のためのサロンのようなものですが、よほど居場所がなくて退屈されている方は、感染症予防に万全の注意を払ってご参加ください。
参加は決してお勧めしません。
世間の冷たい目をしっかりと意識したうえで、ご自分でしっかりと考えてください。
ただし、体調の悪い方や性格の悪い方は、参加されないことをお願いします。
そんなわけで、いつもとは違い、参加をお勧めしないサロンのご案内です。
〇日時:2020年3月29日(日曜日)午後2時~4時
〇場所:湯島コンセプトワークショップ
http://cws.c.ooco.jp/cws-map.pdf
〇テーマ:まったくありません
〇会費:500円
〇参加申込先:qzy00757@nifty.com(佐藤)
| 固定リンク
「お誘い」カテゴリの記事
- ■湯島サロン「トランスヒューマニズム-人間はどうなっていくのか」のご案内(2021.04.08)
- ■湯島サロン「生きづらさ・生きやすさ」のご案内(2021.04.05)
- ■第13回万葉集サロン「高市黒人2…旅に彷徨う〈な〉無き〈わ〉」のご案内(2021.04.03)
- ■第7回益田サロン「破傷風菌やジフテリア菌から考えた自分というものについて」のご案内(2021.03.30)
- ■福井の東尋妨の茂さんたちの活動への支援のお願い(2021.03.30)
コメント