■湯島サロン「新型コロナウイルスとどう付き合うか」のご案
新型コロナウイルスの影響でテーマサロンをしばらく休んでいましたが、再開することにしました。感染症の拡散には十分注意して、ですが。
再開第1回目は、まさにコロナウイルスとの付き合い方をテーマにします。
これまでも何回かサロンをしてくださった細菌学研究者の益田さんに、ウイルスに関する基礎知識をお話ししていただき、そのあと、Q&Aスタイルでのサロンです。
私はまったくの素人ですが、この2か月、テレビの報道などを毎日録画してかなり見てきました。しかし、理解できないというよりも、おかしな話が多すぎて、どうもすっきりしません。ウイルスや免疫に関する本も少し読みましたが、あんまり理解できません。
益田さんとやり取りしていたら、「濃厚接触と濃厚感染の違い」とか「誰もこのウイルスが本来の居場所を失った生物であることを理解してない」というような指摘をいただいたうえに、直接会って話そうかと言ってもらいました。
せっかくであれば、私だけでお話を聞くのではなく、私のように疑問をお持ちの方も多いでしょうから、益田さんにお願いして、「外出自粛の中のサロン」を開催することにしました。
ちなみに私も、最近の「接触」と「感染」を混同しがちな風潮には大きな危惧を感じています。
ただ湯島の部屋は狭いため、定員を8人に限定させてもらいますので、事前申し込み制です。定員になったら、ご容赦ください。
それとマスクは必ず着用してください。
申し込まれても、当日、体調など気になることがあったら気兼ねなく欠席してください。
コーヒーかお茶は用意しますが、ご心配の方は各自ご持参ください。
よろしくお願いいたします。
〇日時:2020年5月2日(土曜日)午後2時~4時
〇場所:湯島コンセプトワークショップ
http://cws.c.ooco.jp/cws-map.pdf
〇講師:益田昭吾さん(細菌学者/慈恵医大名誉教授)
〇テーマ:「新型コロナウイルスとどう付き合うか」
〇会費:500円
〇申込先:佐藤修(qzy00757@nifty.com)
| 固定リンク
「お誘い」カテゴリの記事
- ■第1回リンカーンクラブ例会サロンのお誘い(2023.01.28)
- ■湯島サロン「看取られながら人生を終わりたくないですか」のお誘い(2023.01.27)
- ■第25回万葉集サロン「作られてゆく憶良」のご案内(2023.01.24)
- ■湯島サロン「仕事の対価をどう考えるか」のご案内(2023.01.08)
- ■今年最初のサロンのご案内です(2023.01.05)
コメント