« ■節子への挽歌4570:食卓でのパソコン | トップページ | ■コロナ危機を活かす〔2〕「自由か安全かの岐路」 »

2020/04/25

■節子への挽歌4571:手づくりラッシー

節子

今朝の朝食からメニューがひとつ増えました。
手づくりラッシーです。

94880700_10207432568528278_3920686339539

学校給食がなくなったので、牛乳が余って困っていることを知りました。
そこでユカに頼んで、最近は牛乳を余分に買ってきてもらうことにしていますが、どうも牛乳は苦手です。
そうしたら、ユカがラッシーにしたらどうかと教えてくれました。
ちかくのネパールカレーのお店で、カレーを食べるときには私はいつもマンゴラッシーを一緒に頼むのをユカは知っているのです。
まさかラッシーをそんなに簡単に作れるとは思ってもいませんでした。

作り方はヨーグルトと牛乳を混ぜて、そこにレモン果汁を加え、砂糖を入れればいいそうです。
幸いに材料はすべてそろっていました。
ついでに残っていたメロンシロップを加えたら、おいしい仕上がりになりました。
ヨーグルトを使わなくてもできるよとユカが教えてくれたので、早速、今朝からメニューに入れたのです。
これで少しは酪農家のお役に立てるでしょう。

コロナ対策で、最近は食事には気を使っています。
きちんと寝て、食べて、休む。
これが私のコロナ対策です。

ところで、このことをフェイスブックに書いたら、「牛乳を搾り取られる乳牛への酪農家の虐待への思いがない」というような非難を受けたのです。
それが前の「佐藤さんは変わった」というコメントにつながっているのです。
公開で思いを発すると、いろんな非難や攻撃を受けますが、異論はともかく、攻撃には悲しくなります。
これが昨夜からのちょっと気が滅入っている原因ですが、攻撃や非難をする人のほうが、実際にはつらいのです。
それはわかっているのですが、ちょっと寂しくなります。

ちなみに、同じフェイスブック記事に、「本当に佐藤さんは優しいですね。感心します」というコメントも書き込まれました。
いずれのコメントも、書き込んだ人の状況を知っているだけに、言葉の奥にある意味が伝わってきて、複雑な気分です。

思いを開いていくことは、時につかれますが、基本的には元気をもらうことが多いのです。
しかし、そうした社会も、もしかしたら壊れてしまうのではないかと、最近ちょっと心配ですが。

 

|

« ■節子への挽歌4570:食卓でのパソコン | トップページ | ■コロナ危機を活かす〔2〕「自由か安全かの岐路」 »

妻への挽歌20」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« ■節子への挽歌4570:食卓でのパソコン | トップページ | ■コロナ危機を活かす〔2〕「自由か安全かの岐路」 »